goo

京成 創立100周年記念列車

京成 創立100周年記念列車(青電)に塗装を変え上野→金町の間で特急列車として
走ると言ういうことで記録してきました。(3356編成)
撮影場所が無くなると大変と思い早めに行った所、上り回送も写せて良かったです。
上野へ向かう回送


本番の特急列車ですが、フレームギリギリで写ってました。


特急運転終了後、金町からの回送


ついでに2年前のリバイバル塗装です。
京成電鉄もファンに嬉しいイベントが続き素晴らしい会社と思います!


久々の撮鉄だったので日が長いうちに489系能登じゃ~なくて

ホームライナーも記録しようと尾久付近へ向かいましたが
あいにく曇り/小雨少々/暗すぎで中止し田端の機関車を記録し終了しました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ GM西武101系で801系・411系タイプ組み立て中

数年前にTOMIXレッドアロー(5000系)をオークションで購入し
ある程度ピンクな西武の車両を揃えたいと思いつつもGM101系は肥やしになってました~
が鉄コレ351系の販売予定を知り、GM西武101系用をもう一つ買い801系・411系タイプの計8輌の組み立てを開始!【ココまでの妄想は作る楽しさいっぱい】
しかし!!素人の私には大変な事ばかりで進みません。
801系車両前面が何か違うと思いネットで探ってみたら、ライト位置が違う事を知り
成型ライト部はカッターで削り位置調整をし飾り帯部分側面は凹になっているためパテで埋めしました。
ボデー側面は、101系ツートン用塗り分けラインが付いているため、紙ヤスリでチマチマと削り磨いてます。
モハの屋根部はパンタ2機用なので、1機用へ削ってますが、削ると屋根表面が滑らかになってしまうので、他のクハとモハ用5両分の屋根も全て削るハメになってしまいました。
純粋に101系を組み立てれば手間は無かったのでしょうが、
黄色の西武まで手を出すと収拾つかなくなりますのでここまでにしておきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ箱根登山鉄道

Nケージ TOMIX箱根登山鉄道1000形ベルリナ号(旧塗装)が再販され購入しました。
再販なので昔の製品のままみたいなのでテールランプは点燈しません。
モデモのモハ1形と並べ妄想し記念撮影しました。
箱根登山鉄道と小田急のNゲージでの再現を楽しみたいと思います。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージマイクロ711系/485_1500

Nゲージ、マイクロエースから711系100/200番台と485系1500番台が販売され
リトルジャパン祐天寺店で購入してきました。
北海道の形式が2つ同時に販売されるのは嬉しいですが、やはり財布は厳しいです。
マイクロエースなのでとりあえず買わないと後が・・・と思ってしまいます。
模型の完成度はマイクロです!711系の塗装は濃ように思いますが新造時に合わせたのかもしれません。
~711系をやっと手元に置けて嬉しいです~


485系1500番台はカトーやトミー485系に比べると乗務員窓(運転席窓)が大きいような気します。
塗装はトミー旧製品の485系のような落ち着かない配色に感じます。
781系のほうが良い色だった感じがします。

深夜に北海道の模型を引っ張り出し記念撮影しました。
(ライト、テールランプは合成です)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

チビ凸用動力を使いスイッチャー風

KATOのチビ凸用動力を使い、プラバンでスイッチャー風なものを作ろうと始めましたが・・


動力床板中心にモーターがあり、そのモター幅に合わせ
ボデーをプラバンで構成していましたが、バランスは悪く貨車より車高が高くなり
無駄に終わりそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TOMIX 高松琴平電気鉄道3000形

TOMIX 高松琴平電気鉄道3000形をリトルジャパン祐天寺店で購入しました。
一両で走ってもかたちなり、価格も約一万円とお手ごろだったので
後にも先にもこの1輌と決意し買いました。
一応記念撮影しましたがレールも無ければ、ストラクチャーもないので、
画像はNモジュールと車両を別々に写し、車両側の画像を縮小し合成しました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ カトーオリエントエクスプレス’88

Nゲージ カトーオリエントエクスプレス’88を
リトルジャパン祐天寺店で購入しました。
私は当時”鉄”はブランク中で実車はおろかカトーが販売するまでは
オリエントエクスプレスが走った事すら知りませんでした。

そんなブランクを埋めるためNで再現と妄想し、また製品の見栄えも塗装を見た瞬間に最高!と迷わず決めました。
この出来で約3万円はM社比べ物にならずお値打ちと思います。

少し時間できたので深夜に当時牽引してたELタイプをゴソゴソ広げ記念撮影と
妄想に浸りました。(RM MODELS164を参考)

函館本線・根室本線・千歳線(DD51 北斗星色重連)


津軽海峡線(ED79 0番台+1000番台)
~模型はトミーED79 0のみしか買えず重連に出来ませんでした~


東北本線 (ED75重連 700番台)


上越・高崎線
(水上~長岡 EF64 1000番台重連)
(上野~水上 EF58 61)
(上野~水上 EF65 1000番台)


常磐線・(一般/81/ED75 700)
奥羽本線・羽越本線・信越本線・北陸本線(EF81一般色)


東海道本線(EF65 1000番台・EF58 122)
山陽本線 (EF65 1000番台 広島~西条 重連・EF65一般色)
宇野・瀬戸大橋・予讃線(EF65 1000番台)




鹿児島本線(ED76 一般色・JR貨物色)


ラストラン (D51オリエント・エクスプレス’88の特別塗装+EF58 61)
オリエント・エクスプレス’88の特別塗装仕様タイプのD51は財布が厳しいので無理でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ TOMIXキハ10 11

少し前にトミーより再販されたキハ10と11を合わせて6両リトルジャパン祐天寺店で購入しました。


6両のうち2輌のキハ11は1990年代の茨城交通タイプに楽しもうと考えてます。
旧一般色のスカにも塗り替え予定ですが、バス窓部分のHゴムの処理が
自信ないので開始出来ずにモタモタしてます。

現在この2輌は鉄道博物館と佐久間レールパークで保存されてるので嬉しいです。
(2006年にモデラー様にご一緒させて頂いた時に記録しました)

形式番号は製造時に戻されて展示してあるようです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージモジュール(レイアウト)次の構想

Nゲージモジュール(レイアウト)次の構想は
秩父鉄道の画像を参考に構想(今は妄想)しようと過去のフォルダーから数枚

~2006年3月撮影~
①まずは本線から専用線へ分岐させようと思います。


②ココは分かれ目


③本線から分かれた直後のカーブ

④正面から


とこんなイメージで行こうと妄想中です。
黄色の塗装も復活したら秩父鉄道の記録にまた行こうと思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ 走行会に参加

Nゲージ走行会に参加させてもらい、
先月完成した3000mmノレイアウトと海のカーブを接続し問題なく完走できました。
(写真撮り忘れたので画像なしです)

今回の走行会で一番の見所だと予想をしてた
私たちの師匠である作品!(予想通り↓撮影大会でした)
全長600mm×奥行300の(倍数枚)ボード内にレール位置が手前から93mm
(ボード両脇)に収めるという規格内では直線が定番でしたので
このS字カーブを車両が通過していく姿はとても新鮮で実車さながらでした!
写真を写すも好し、ボーッと眺めるの最高モジュルールでした。


私の海のカーブM氏が写して頂いてました~
良かった!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ