goo

Nゲージ モジュール・レイアウト(インカーブ)山完成

Nゲージ モジュール・レイアウト(インカーブ)山風な部分完成しました。
2色のフォーリッジを使い貼っていきましたが、出来上がり遠目で確認すると
不自然な配色だったかもしれません。
やり直しは大変なのでこれで完成とします。


600mmのレイアウトボードどうしの接合部分↓
カトーガーター橋を使ったので、カッチリとレール同士が接続しあい
取り外しも簡単で問題なそうです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ モジュール・レイアウト(インカーブ)Ⅱ

山風な背景600mm部完成しNゲージを配置し確認しました。
1/150の対比で見ると”とんでもない”と思いますが
イメージとして見て頂けると嬉しいです。
架線柱は(再販)したトミー鉄骨型を使う予定です。
組み立てが不要で楽になりました。
トンネル入り口部はトミーテック情景コレクションを使いました。

残り600mm部、飽きないうちにフォーリッジを貼ってしまいまいす。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ モジュール・レイアウト(インカーブ)

Nゲージのモジュール、レイアウト(インカーブ)
おおよそ、山風な形成ができ車両を配置し確認しました。
少ないスペースへの配置なので、山というよりは絶壁に近い感じです。
スチロール土台にカトーのプラスタークロスを被い固定しました。
この後ある程度塗装をし、地道な作業~草木に見せかけるフォーリッジを
チマチマと貼っていく予定です。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージレイアウト、モジュール

Nゲージ車両の組み立てが少し疲れてきたので、
レイアウト、モジュールを作る事にしました。
600mm×300mmのTOMIX規格レイアウトボードサイズを2つ使い1200mmの
連続ものを着工開始しました。

過去に完成したものはアウトカーブと直線のみだったので
インカーブの複線+単線レイアウトにしました。
モジュール(情景)はインカーブ内側には土手にしレイアウトより少し下げ
田畑か民家にしようか悩み中です。
土手下モジュールを表現するため、レイアウトボード部は40mmのセットバックの予定です。
アウトカーブ側は山にする予定なので単線はトンネル内を通過する予定です。
レイアウトボードの接続はカトーのガーター橋でつながります。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

NゲージカトーEF65P形とさくら(佐世保編成)

カトーから販売されたEF65 500(P形)と14系さくら(佐世保編成)を
リトルジャパン祐天寺店で購入しました。
14系さくら(長崎編成8輌)はまだ販売されてないのでフル編成になってません。
またEF65 500(P形)も同時販売され最新仕様のオール新規という事で購入しました。
一応カトー旧製品【中】とTOMIX(F形)【左】を並べ比べてみました。

細かい事は気にしない私ですが、ホイッスルや手すりも付いてやはり新規のほうが良いです。

全長、高さとも縮尺に近づけたのでしょうか数m低くなり全長もトミーと同じになってました。
屋根は黒になっており車番はまだ入れてないのですが、
出来たらもう一機購入し501番も入っているので
現在の高碕仕様に出来ればと思います。
今後F形やPFも販売されるのでしょうかね。
そうすると旧製品はどうしたら良いか悩みます。


続いて14系トミー対カトー
ボデーはどちらも良いと思います。
先日販売したカトーは内装に階段も付いており更に良いです。
後続販売であるがためか、頑張ったのでしょう。
行き先幕も取り付け済みで手間がかからず◎!
カトーは”さくら”限定になってしまうので
トミーの14系は”紀伊”いなば”出雲”で楽しもうと思います。
↓トミー


↓カトー
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

D51 498走行初めてみました。

念願のD51498走行シーン初めて見れてました!
目黒のダンボ様と高碕、上越線へ

遠く、山の狭間から徐々に大きくなる汽笛と蒸気の音が聞こえ、
まるで作りもののドラマのようでした。
早めにシャッターを押し、肉眼で通過する姿を見ようと体が勝手に反応しました。
感動を通り越し、とても不思議な気持になりました。(この体感をまたと思う)
今度はビデオでも撮影したいと思います。

水上へ

水上折り返しのため、到着後1時間30分以上も整備、点検、清掃と念入りに
行っていたと言うか、高碕支社の方々大切にかわいがってました。
もっと見えない事いっぱいあると思いますがお客様の為、日本の財産の為に日々勤めているんだと感じました。

昨日は寝れず、早めに高碕線から記録していきました。
急行能登、真っ暗でした~北陸は話にならず記録は諦めました。


あけぼの、能登から30分少し明るくなり、EF64へ変わりこちらも
初めて記録しました。


吾妻線115系期待して待ってましたが来たのは↓でした。


水上駅から長岡へ向かう115系


D51通過前に115系が来てくれました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ整理

カトーから客車と489系の能登セットの販売予定を知り、
現在手持ちの客車では上越・信越系統の編成がほとんど無理で諦めてましたが、
今後楽しめそうなので、販売前にトミー編EC・EL整理をはじめました。
とりあえず一年放置状態だったマイクロ169系をトミー165系用スカートにTNカプラーを付けました。(トミーEF63と連結)


問題無いようです。トミーは密連と密自連と簡単に切り替えられ楽です。


(越前)編成もいつかは揃えて62に牽かせる想定で上りをイメージし確認しました。


密自連に切りかえて連結。


今度はカトー編と上越系を整理しようと思ったら
何故カトーはEF16を販売しないのだろうと気が付いてしましました。
EF58&客車(能登)販売するんだからEF16も当然と思うの私だけでしょうか。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

NゲージDRC/DE10/都電/山スカ

リトルジャパン祐天寺店でNゲージ取り置きして頂いてたもの買ってきました。
8月はマイクロ製品や鉄コレと財布が厳しい日が続きました。

初期販売の時には見送ったマイクロ「改良品」東武DRC1720(きぬ)入線しました。
DRC1700(けごん)と揃い記念撮影しました。「カメ号も動力化完了し脇役?で」


どうしても欲しい形式があと2つあり揃わないのですが
とりあえず手持ちの東武集合~鉄コレ2個混じってますが違和感ないです。
トミーテックさんスゴイと思います。


モデモの都電ですが更新車とは気が付かず予約しました。
私が目指す昭和時代とはチョットズレてしまいました~クーラーも乗ってます。
~金太郎と記念撮影しました~


国鉄形の模型は大分揃ってきて、最近は私鉄に片足取られぎみですが、
国鉄形の模型が販売されれば、やっぱり欲しくなってしまします。
カトーのDE10増備しました。(一応一番手前です)


トミーのと並べて比較(左右はトミー)
どちらも甲乙つけがたいでしょうか~トミーは色刺しようと思います。


最後にマイクロの山スカです。
キハ58の天竜やキハ181しなの、181系あずさに165系や80系との競演
Nゲージならではの妄想高まります。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )