goo blog サービス終了のお知らせ 

D-train

    

今年も宜しくお願いします。

2014年01月01日 | 
旧年中もアクセス頂きありがとうございましました。
2014年も宜しくお願い致します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信電鉄デキ1形(Bトレ)

2013年12月15日 | 
ブックマーク先の
ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録様↓のJAMレポで
【http://heppoko.shumilog.com/2013/08/page/2/】
Bトレには見えなかった写真の上信電鉄デキ1形
バンダイの動力と走行用台車を付けました。
GMのパンタにカプラーはかもめナックルをネジ止めし少しはBトレ感が無くなったと思います。
価格やメーカーがバンダイですから、それらを考慮すれば十分満足です。
『塗装しようか、もしくは隙間をパテ埋めしようか悩みます』
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車間短縮ナックルカプラーを祐天寺モデルスで買ってきました。

2013年08月30日 | 
ホビーセンターから販売された車間短縮ナックルカプラー祐天寺モデルで購入し付けました。
ナックルの意味が分からないのですが、このカプラーはアーノルドカプラーと同じ機構の変形短縮版と言ったほうが分かりやすいかもしれません。
取り付けは簡単で一両1,2分で完了、間隔アーノルドの半分で約10mmになりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ムードの店 ナイアガラ閉店?

2013年01月06日 | 
東急東横線祐天寺に所在する
鉄道ムードの店 ナイアガラが本日2013年1月6日(日)閉店か?
告知が小さかったので見落としてましたが、移転という事です。
〈店内、カトーさんから販売予定のときを記録〉


創業50周年を機にナイアガラ出発店(創業地)で3月より新装開店予定と言う事です。
〈店内、おなじみの光景〉


極最近看板を変えたばかりでしたが、ここの場所では見を納めです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も宜しくお願い致します。

2013年01月01日 | 


旧年中もご覧頂きありがとうございました。
復帰10周年になりました。
今年もD-Trainを宜しくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日松屋へ

2012年08月05日 | 
鉄道の模型展示会みたいなイベントへはじめて行きました。
しかも電車で、一年ぶりに銀座線に乗り、帰りは赤い車体以来に乗車した丸の内線で新宿まで(ホームドアーになってるのも最近しりました)

毎回こんな感じなのか分かりませんが、各メーカーや展示品点数が思った以上に多かった感想ですが見慣れた車両やメーカーなので目新しさは感じませんでした。
祐天寺モデルスで予約済みのTOMIXの車両、購入前に気になったので写してきました。

ライトの大きさリムも丁度良く、いい顔と思いました。


以前の73のセットで実証済みなので問題ないでしょうね。


北陸線ゴッコを楽しむために大切な一品

実車!~何処を写してるんだか~ボケ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急ロマンスカー10000形と20000形保存か解体なのか?(勝手な推測です)

2012年06月24日 | 
先週、喜多見に留置されてた10000形ロマンスカーが大野へ
海老名に留置されてた20000形が喜多見へそれぞれ移動されたようです。
そこで気になるのは10000形と20000形保存か解体なのか?
どちらも解体なら5000形に続き○○番線へ行くのであろうが、引退からの時間経過からと目撃情報から推測すると、10000形は長電への改造編成と同じく4連にし保存の期待ができそうです。(勝手な推測です)
10001-10002-10010-10011かな?
中間車は解体(10003 10004 10005 10006 10007 10008 10009)
20000形は喜多見検車区の庫内へ納められてると言う事は譲渡先の選定をしているのか?先が見つからない場合は10000形と同じ短編成にし保存っていう事も更に期待できるかもしれません。(願望です)

(画像は引退前の営業車)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道のDVDを始めて買いました。

2011年10月28日 | 
YouTubeで鉄道の動画を見てたら、
ビコム鉄道アーカイブシリーズのよみがえる総天然色の列車たちの
宣伝が目に入ってしまいました。
日暮里付近の4複線で国鉄車両が行き来するダイジェストシーンで購入を決めました。
1時間20分全て目を離せない映像です。
キャプチャー画像ですが、怒れちゃうかしら~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 501号機の屋根色は?

2011年08月09日 | 
高崎のEF65 501号機の屋根配色が話題になり他サイトを見てみました。

参考URL
http://express65.exblog.jp/d2010-05-31/

http://rabbit-toybox.cocolog-nifty.com/rabbitstoybox/2007/11/post_7de7.html

〈2006年記録〉
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お見舞い申し上げます」

2011年03月18日 | 
「東北地方太平洋沖地震」被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

30年付き合いのある友人が仙台市内に住んでいるので、こんな状況下での趣味はとても出来る気分では無く震災から3日後の15日、無事と連絡が取れ少し落ち着きました。

それでも、TVの映像が目に入ってくるかぎり気分は落ち込むばかりです。
都内はクライです~経済が明らかに低迷してます。
なので、私自身明るく仕事をし活気ある東京に戻す事も復興の一つかと思います。

その為に趣味を通じて仕事にも活力と明るさをと思いました。

一日でも早い復興をお祈り申し上げます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする