goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

現在の状況は、習慣が作りだしたもの 

2009-02-23 22:10:25 | Weblog
■現在の状況は、習慣が作りだしたもの

これまで生きてきた経験や記憶、
考えつづけてきたことが、
日ごろの習慣を形成しています。

ものごとをついつい悪いほうへ考えてしまうこと。
それも習慣の一つだといえるでしょう。

あなたの性格や気質、クセ、考え方などは、
すべて日々の習慣から生まれたものです。

習慣は同じことを繰り返すことによって少しずつ定着し、
いつしかりその人らしさを形づくっていきます。

もしかしたらあなたは、
自分の中に嫌いな部分があるかもしれません。

しかし、それだってあなた自身が選び、
繰り返してきたことによって身についた習慣に違いありません。

自然界の動物たちは、
本能という形で一定の習慣的行動が表れますが、
人間には自分の意思によって習慣を形成していく
脳力が与えられています。

この素晴らしい脳力を活かさない手はありません。
何かを考えるとき、
あるいは行動を起こすとき、
いったん立ち止まってこう考えましょう。

あなたが「なりたい自分」なら、どのように考えるか?
どのような行動を起こすか?
私たちは自らの意思によって習慣を形成し、
理想とする「なりたい自分」になることも可能なのです。

■3月29日です。またまた、やります。 NPOパリフ 名古屋学習会
http://www.parif.net/


メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広告に応募すると紹介者まで付いてくる!
新感覚ポイントサイト。POINTPAY
http://pointpay.jp/member_regist.aspx?LinkID=551830
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━


Yes and 

2009-02-23 22:09:18 | Weblog
否定しないで
相手の発言を受け止めようと
意識しつつも、
「確かに君の言い分にも理あるんだが・・・」
「私もそう思うんだけれども、ただ・・・」と
いうように、
直後にbutが続いて、
結局、
否定しているのと変わらない場面を
よく見かけます。

知らず知らずに
このような言動を取ってしまうことはありませんか?

このような場合、
「君の意見は分かった。
私の〇〇に対する考えは・・・」というように、
いったん文を完結させ、
逆接の接続詞を使わずに、
順接の接続詞で
新しい発言をするテクニック
が役に立ちます。

これが Yes And です。

どんなときにも
まず「なるほど」と受け止めて
次に「それで・・・」と切り替えします。

■3月29日です。またまた、やります。 NPOパリフ 名古屋学習会
http://www.parif.net/


メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書