コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

どこでコーチングをする 

2009-08-29 09:56:17 | Weblog
★どこでコーチングをする

今まで、
お会いしてコーチングをするとき、
駅前の個室に別れているような
喫茶店を使ってきました。

目の前を次々と
人が往来し
どうも高揚した気分に程遠いものを
感じていました。

先日、ある方と打ち合わせで、
ホテルのラウンジでお話をしましたが、
そこのソファに腰掛けるだけで
気分が高まってきます。

「これだ!」と思い
その後は、毎回そこでコーチングをします。
もう、セレブが商談をしたり
政治家が話し合いをする気持ちが
肌で感じました。





★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/



★「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/tewraechou です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

人が幸せを感じるとき 

2009-08-29 09:55:08 | Weblog

★人が幸せを感じるとき

アメリカのコロラド大学で、
以前にサルを使った実験があります。

生まれて間もない子サルを母親ザルから離して、
誰もいないところでたった一匹だけにして
小さなオリに入れてほったらかしにしました。

周りには母親ザルはもちろんのこと、
仲間のサルもいません。子ザルは大声で助けを求めます。
何の返事もありません。

夜になれば恐怖のあまり震えてしまいます。
食欲もなくなり、係の人がエサを与えても食べようとしません。

絶対的な孤独の状態のまま、このサルは死んでしまったそうです。

原因は飢え死にではありませんでした。
強度の絶望感のあまり死んでしまったのです。

その後、このサルの脳細砲を調べてみたところ、
心身症にかかっていたそうです。

この例からも分かるように、
人間が根源的に生きる要素は、
肯定されること、認められること、良い人間関係(人に愛されること)で
あることになります。

これがあると人は幸せになれるわけです。

アメリカの精神分析医であるエリック・バーン博士によると、
これらの要素を
「他人に与えることにより、相手から与えられる」ということが言われています。

ですから、
普通、人は他人から認められたい、
好かれたい、肯定されたい、尊敬されたいと思って、
毎日アクセクしています。

それでも、人に認められず、愛されず、人間関係は悪くなるばかり
という人が多いようです。

ですから、逆に自分の方からそれらを与えれば、
相手から与えられるということに気づかねばなりません。





★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/



★「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/tewraechou です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

★「私が受けたいココロの授業」比田井和孝氏

2009-08-23 22:11:30 | Weblog
「私が受けたいココロの授業」で
有名な比田井和孝氏のお話を聞きました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4341131656/


彼は長野県上田市で
「上田情報ビジネス専門学校」の副校長で
大変素晴らしい方です。
http://www.uejobi.ac.jp/彼のモットーは
・あいさつ
・そうじ
・素直
だそうです。

人としての基礎を教えていただいた感じがします




続きは「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。

詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/tewraechou です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

後ろからリードする 

2009-08-23 22:09:55 | Weblog
★後ろからリードする

コーチは一歩前から引っ張るのではなく、
後ろからクライアントが
自分で進むのを見届けながら、
必変なガイダンスをするというニュアンスです。

コーチ側が一歩前に出てしまうと、
その通りにしなければならないという
プレッシャーを
クライアントに与えてしまいます。

自分がどの方向に進めるかを
自分で決める気持ちよさを
ぜひ味わわせてあげます。

その気持ちよさこそ
次へつながる大きなエネルギーになります。




続きは「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。

詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/tewraechou です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

夢の図鑑

2009-08-21 04:48:01 | Weblog
★夢の図鑑

自分の目標に命を吹き込むのには
わくわくした心が必要です。

そんな気持ちを引き出すためには、
まず創造力を自由に働かせて、
何の制限も設けず、
ほしいもの、
手にいれたいもの、
行きたいところ、
やりたいこと、
なりたいもの、
等をどんどん口に出してもらいます。

そして、それらの夢を
その項目ごとにまとめて
夢の図鑑にします。

写真を貼ったり
雑誌の切り抜き、
イラストなどで
カラフルにするのがいいでしょう

それをいつも見えるところに掲示したら
自分の目標設定も実現可能なものになります。




続きは「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。

詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/tewraechou です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

「こんのひとみ」出前ライブに涙 

2009-08-21 04:44:30 | Weblog
昨日、姫路で
「子どもの心と教育研究会」に参加してきました。
http://www.kodomonokokoro.com/index.html
午前の講演は、シンガーソングらーターの
こんのひとみさん です

こんのさんは
絵本「くまのこうちょうせんせい」で有名ですが

以前から、NHKみんなの歌で放映されていた
「パパとあなたの影ぼうし」が大好きです。
道徳の授業でも使っていました。

実は、こんのさんは
現在、闘病生活中です。
生命の危機と戦いながら
お話をされるのは
感動でした。

会場中が涙でした。
忘れられない一日でした。

■こんのひとみオフィシャルサイト
http://www.konnohitomi.com/■パパとあなたの影ぼうし
http://www.youtube.com/watch?v=Nlj-1R8wD9o
http://www.youtube.com/watch?v=ZXYunIHtMU0&feature=related




今は何点? 

2009-08-19 05:40:56 | Weblog
今の状態に点数をつけると
現況が見えてきます。

そのときに、次にどのように会話を続けたらいいのでしょうか?

相手が6点だと応えたとします。
そのときの質問の仕方はいろいろあります。
・「よいところの6点は何ですか?」
・ 「かけている4点は何ですか?」
などです。

しかし、私は次のような質問が効果的であると経験しています。
「6点を10点にするには何ができますか?」

普通は、
自分のできなかった点
マイナスな点に触れるのはあまりよい気がしないでしょう。

でも、この質問なら
現状をもっとよくするための
行動を見つけることができますね。




続きは「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。

詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/tewraechou です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

「やってみる!」 

2009-08-19 05:39:43 | Weblog
★「やってみる!」

古い映画ですが
私の好きな映画に「典子は今」という映画があります。

もう30年以上前の映画でしょう。
私が、学校での道徳の授業などで
何回これを使ったでしょうか。

辻典子さんという方が主人公で
サリドマイド児で生まれ
その結果、生まれながらにして
両手のない生活をすることになった。
苦労して学校に入学をし
就職をし
大人になったある日
広島の文通相手を訪ねるというシーンで
「やってみる。やってみる。恥ずかしくない。やってみる!」
と言い放って母親を説得するシーンがあります。

私はこのシーンが好きです。

今の自分に必要な一言
それが「やってみる!」であると思っています。

続きは「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。

続きは「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。

詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/tewraechou です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

「自画自賛」は、究極のポジティブ・シンキング 

2009-08-18 06:04:58 | Weblog
往年の名選手長嶋茂雄氏は、
バッターボックスに入る前、
いつも自分の成功したイメージを思い浮かべていたといいます。

例えば、三番打者の王選手がバッターボックスに入っていて、
ツーアウト、一塁。

そんなとき長嶋選手は、
王選手がヒットを打って、
四番打者の自分ホームランを打つことをイメージしたという。
いかにも長嶋選手らしいポジティブ・シンキングです。

王選手がホームランを打つことを思い浮かべたっていいはずです。
そうすれば、三点入って、自分に打席が回る。
「ここでおれがどうしても打たなければ」というプレッシャーもなくなる。
自身のない人だったら、そんなプレッシャーのかかる状況をまねくより、
「王選手よ、ホームランを打ってくれ」と願うだろう。

しかし、さすがにスーパースターの長島選手は違う。
ひと味上の場面設定をイメージしている

そこで、この長嶋式ポジティブ・シンキングを
マネしてみてはどうだろう。

うまくいったところを思い浮かべるだけではない。
より自分に都合のいい結果、
より自分がカッコいいヒーローになった結果をイメージすることです。

失敗しないために成功したイメージを一生懸命に思い浮かべるなんて、
まだまだセコいです。
発想そのものがあまりポジティブではない。
それより、もっともっと、
予想を超えるような大活躍を思い浮かべてしまったほうが、
楽しくなってくるではないか。

気持ちが大きく、愉快になってくるではないか。
仕事の場面でも、
ただとどこおりなくうまく物事が進行するところをイメージするだけではもったいない。
突然のハプニングが起こって、
しかも、それをあなたがみごとに解決し、
みんなに拍子喝采を浴びる。

そんな物語を空想してみよう。
そんな空想をやっているうちに、
「失敗するんじゃないか」というつまらない考えは、
ばかばかしくてどこかに吹き飛んでしまうだろう。

いかに古代妄想になれるか、
いかに大ボラ吹きになれるかがポイントです。

他人にウソをついて迷惑をかけるわけではありません。
自分の心の中では、自分を大いにヒーローにしてあげよう。
それが自信につながってくるはずです。



続きは「9月やる気スイッチオン講座」(9月4日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。

詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/tewraechou です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書