コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

コーチにリクエストをする

2023-08-30 07:49:41 | Weblog
「私は、
こんな風に対応してもらえると
動きやすいのです」

そんなリクエ ストを
コーチに伝えましょう。

あなたのコーチは、
あなたが目標を達成していくこと、
多くの成果を持って成長していくことを
サポートするのが重要な役割です。

そのために存在しています。
あなたに合わないマネジメント
やコーチングを実施されても、
お互いのためになりません。

思い切ってリクエストしましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下の本音を聴く方法

2023-08-29 08:02:35 | Weblog
なかなか本音が聴けない。
どうすればいいの?

「研修中によくいただく質問です」

人はそう簡単に本音なんて言えません。

私たちは、
自分が本音を言える人を
きちんと選択しています。

「あなたが本音を言える人は、
あなたの話をどうやって
聴いてくれている人ですか?」

「あなた自身をどう
受け止めようとしてくれていますか?」

思い描いてください。

そこにヒントがあります。

まずはその人をモデルにして、
その人を演じてみましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の人生を背負わない

2023-08-28 07:51:25 | Weblog
コーチの卵だった頃の私、

「コーチングしていて歯がゆくなります。
人はいろんなことを私に話してくれますが、
私は、その人に何もしてあげること
ができないのです」

するとあるコーチは
「あなたがその人の人生を
背負ってあげることなんてできません。
その人には、
自分の人生をより良くしていく
能力があるのです。」

クライアントの力を信じなさい。

そして、
それを引き出してあげるのが、
コーチです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトプットしながらインプットする

2023-08-25 07:05:56 | Weblog
自分が何を思い、
どうしていきたいと思っているのか?

私たちは、
アウトプットしないと、
なかなか自分が思っていることさえ、
明確にならないものです。

だから話します。

だから書き出します。

アウトプットしながら
自分自身で確認しているのです。

何がベストなのか?
本当はどう思っているのか?
何をしたいのか?
何をしなくていいのか?と。

さあ、
アウトプットして
心と頭の中を整理整頓しましょう。

これが、
セルフコーチングです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気合」「根性」よりもたくさんの行動

2023-08-22 08:41:58 | Weblog
「その日標を達成するために
必要なのは何ですか?」

「気合です!」

「いいね!で、
気合を持続するために何が大事かな?」

「根性ですよ!」

「根性か。
で、根性を出すためにどうすればいいの」

「そうですね、毎目、頑張ることです」

よくあるやり取りです。

これは、
精神論が言葉を変えて
飛び交っているだけです。

必要なのは、
その気持ちで、
何をするか?
どう動くか?
具体的に観える行動です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのご褒美を決める

2023-08-18 07:42:05 | Weblog
「これができたら、
前からほしかった時計を買おう」
「3日休んで、
のんびり温泉に行こう」。

目標を達成した自分への
ご褒美を決めてみましょう。

あなたにとって、
目標に向かって進むこと、
そしてそれを達成することは、
それくらい価値のあることです。

ご褒美は、
自分にとって
とても魅力的なものがいいでしょう。

目標に向かうことが、
わくわくするようなものです。

目標設定の際に、
一緒に決めてみましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白いノートを使う

2023-08-17 07:46:38 | Weblog
アイディアや行動策を
たくさん出す時や、
誰かとブレーンストーミングをする時などは、
真っ白いノートを使いましょう。

線などない、
真っ白いノートに、
好きな色のペンで、
思いついたことをランダムに書きます。

子どもが
らくがき帳に遊び心いっぱいに
書き出すようにやってみるのが
ポイントです。

これが、
あなたのアイディアの可能性を広げていきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とことん書き出す

2023-08-16 07:33:52 | Weblog
セルフコーチングで必要なのは、
頭にあることや
心にあることを、
とことん書き出すことです。

ひとつお気に入りの
メモ帳を用意しましょう。

電車の中で、
待ち合わせ中のラウンジで、
思いついたことをとことん書き出します。

人に聴いてもらいたい時は、
あなたの話すことを否定しない人に
頼みましょう。

まずは、
すべてのことが可能だという気持ちで
アウトプットしていきます。

それが創造性の扉を開く鍵です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その気にさせる方法

2023-08-11 07:49:16 | Weblog
コーチングの考え方は、
「答えを持っている人に訊く」です。

「どうすればその気になるか」の答えを、
誰が持っているのかということです。

その気にさせる方法が
うまく見つからない時は
訊くことです。

あなたはどう対応されると
その気になっていくのですか?

その答えは誰の中にありますか?

答えは「自分の中にある」です。

相手に訊ねましょう。

「あなたが
仕事のモチベーションを上げられるように、
私はサポートしたい。
どうしてあげればいい?」と
訊くことです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手にその気にさせる

2023-08-10 07:56:17 | Weblog
子どもを上手にその気にさせる親、
選手を上手にその気にさせる監督、
生徒を上手にその気にさせる先生、
そして部ドを上手にその気にさせる上司。
すべて名コーチです。

その気にならないと、
入はなかなか自分の持てる能力を発揮したり、
開花させたりできないものです。
人にはそれぞれの「その気のなり方」があります。

相手をよく観察して、
どうすれば「その気になる」のかを
掴んでおきましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする