goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

1円玉募金の勧め

2009-02-19 22:23:14 | Weblog
人は誰でも自分のためというより
人が、心から喜んでくれる方がうれしいものです。

だから、いつも小さなことでもいいから
社会に貢献したいと願っています。

ところで、私が毎日できる社会貢献は
「1円玉募金」です。

買い物をするたびに、1円玉がたまりますね。
(1円玉は使わずにお釣りで貯めます)

そして、コンビニなどで
募金箱を見つけると
その1円玉を1枚ずつ
ていねいに募金します。

たったこれだけのことで、
1回あたり10円も募金になりませんが、
募金すると自分が幸せな気分になれるのです。
(この気分を味わうためには10円ではお得ですね)

1円玉といって
どちらかというと
厄介者の、邪魔者のように持ち歩かれていますが
募金に回すと
本当に幸せになれますよ。

あなたもいかがですか?


■3月29日です。またまた、やります。 NPOパリフ 名古屋学習会
http://www.parif.net/


メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広告に応募すると紹介者まで付いてくる!
新感覚ポイントサイト。POINTPAY
http://pointpay.jp/member_regist.aspx?LinkID=551830
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━


相づちの仕方

2009-02-19 22:21:35 | Weblog
「なるほどね」
「そうだったんだぁ」
「それで」
「ほんと」
「やったね」など、
短い言葉で相手の発言を受け止めることを
「相づち」といいます。


「はぁ」「ふーん」「へぇー」「ほうー」など
いろいろなものがあります。

何も言わずに、
うなずくだけより、
ごく短くても音声を発したほうが、
はるかに、相手の話すリズムにはプラスになるでしょう。

相手が話しやすくなるように、
良い意味で「調子に乗せる」のが、
相づちのポイントです。

相づちは
「はぁ↑」
「へぇー↑」
「おうー↑」
のように
相づちの最期の抑揚を上に上げると
さらに効果的です。

上げた分だけ
気分も上がってくるからです。



■3月29日です。またまた、やります。 NPOパリフ 名古屋学習会
<リンク:http://www.parif.net/>http://www.parif.net/


辞めたい先生に

2009-02-19 06:16:54 | Weblog
私の周りには、
もう教員の生活に疲れ果てている教師
うつ状態の教師
生きがいを感じない教師
・・・・
などなどが大勢います。

実は20年前に
私自身が同じでした。

そして、自分自身を再生するのに
20年かかりました。

だから、私には
その人の気持ちがわかりますし、
その人を再生する術をもっています。

■そのような教師の力になります!
■そのような教師の力になります!
■そのような教師の力になります!
■そのような教師の力になります!
■そのような教師の力になります!

もし、そのような先生がいましたら
私を紹介してください。