コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

いざとなったら協力者を得る方法

2011-06-30 05:57:11 | Weblog
太平洋戦争時の連合艦隊司令長官だった
山本五十六元帥の有名な言葉を知っていますね。

やってみて・・・・ティーチング
行って聞かせて・・ティーチング
させてみて・・・・コーチング
ほめてやらねば・・承認
人は動かじ

そこで、神谷流裏技を少し紹介します。

1 第三者にほめておく
2 他人がほめない点を探しておく
3 ほめてほしい点を繰り返し繰り返し繰り返しほめる

この三つを徹底すると、
相手から自然に好感をもたれるようになります。

昔流で言うならば
これはある意味、
根回しだともいえます。

しかし、
いざとなったときに、
手間をかけずに協力者を
お願いすることができるのです。

■ 平常心を保つイメージトレーニングをやっていますか? ■

【お願い】
多くの方が、本ブログの内容を社内報は学校新聞、
職場日記等に活用していただいております。
そのような場合、
一度メール(akh3406@hotmail.com)でご連絡ください。
なお、出典を明記していただけるとありがたいです。


自分の感情は、自分で変えられる 

2011-06-30 05:56:48 | Weblog
すべての感情の源は、
自分自身にあります。

どんな瞬間にも、
その感情を作り出し、
変化させているのはあなた自身です。

すべての感情を
自分自身で作り出せるということを覚えておいてください。

私たちは、
嫌な気分にはごく自然になるのに、
良い気分になるには理由を必要としています。

でも、本当は理由などいらないのです。

今すぐ良い気分になろうと、
ただ決めればいいのです。

私たちは生きています。

そして良い気分になれるのです。

■ 今この瞬間に、感情は変えられる ■

【お願い】
多くの方が、本ブログの内容を社内報は学校新聞、
職場日記等に活用していただいております。
そのような場合、
一度メール(akh3406@hotmail.com)でご連絡ください。
なお、出典を明記していただけるとありがたいです。

女子大生が勉強に来ました 

2011-06-30 05:56:17 | Weblog
昨日、
放課後に、
名古屋の女子大生が訪ねてきました。

彼女は
以前私の話を聞いてくれている人なんですが
とても熱心な人です。

将来は教員を目指し
学校で子どもの自己実現を目指すために
何をしたらいいのか
臨床教育の立場で研究しているようです。

このような人が増えるといいですね

この論文をまとめることは
なかなか難しいかもしれませんが
彼女自身の生き方にとっては
絶対有益なことであると思っています。




平常心を得るには 

2011-06-29 05:37:59 | Weblog
オリンピックに出場するような選手は
積極的にメンタル・トレーニングを導入しています。

その方法は、
まずは勝者となった自分をイメージします。

そして、
陸上競技の選手であれば、
スタートラインにつくところから、
「ヨーイ」そして「スタート」というところを
すべてイメージしてシミュレーションします。

レース展開は自分で思い描きます。
そして、
自分が勝つイメージを植えつけていくのです。

これを繰り返すことによって、
いわゆる「平常心」や「リラックス」を養うことができます。


多くの人は、
本番になったら、
それまで何度もリハーサルを積んできたはずのことが
できなくなってしまいます。

それは、
どこかに自分白身に「負のイメージ」がはびこっているからです。

つまり、
どこかに「失敗するかもしれない」という
否定的な言葉が潜在意識の中に潜んでしまっているからなのです。

そのマイナスを払拭することが、
まさに
いろいろなことを好転させるポイントです。

金メダリストとなるような選手は、
レース前にはいつも
「楽しいイメージ」
「レースに勝った自分」
「全力を出し切った自分」
をイメージしています。

それをはっきりと頭の中にイメージできればできるほど、
そのレースはより具体的に勝利に近づいていくのです。

それは、
「可能だ」と思える自分があるからです。
そして、
その思いが信念となって実現させていくからです。

そこには、
恐怖心はありません。

ここで、
面白い実験の例をあげて見ましょう。

聞けば、誰しもが納得することで経験していることかもしれません。

幅が30cm、
長さが5mの板を思い浮かべてください。

それが地面においてあれば
誰もが容易にその板の上を歩くことができます。

ところが、
まったく同じ板が地上から10m高さのところに
おいてあったらどうでしょう?

ほとんどの人は
不安に駆られて足がすくんでしまいます。

板の幅は地面においてある
ときとまったく変わっていないのに…、
不安になるのはどうしてでしょうか?

問題は板の幅にあるのではないのです。
高さにあるのでもありません。
実は、
その高さを意識することにあるのです。

ところが、
鳶職のような人であればどうでしょうか。

おそらく、
恐怖心を感じないでわたれるはずです。

これは、
その人が高さに対して恐怖心を払拭することになれているからです。

つまり、
高さという多くの人にとっては
恐怖を誘う現実に対して
自然に心の準備ができているからなのです。

だから、
その人にとっては、
たとえ高さが10mあろうとも、
平常心で歩行することができるのです。


■ 平常心を保つイメージトレーニングをやっていますか? ■

【お願い】
多くの方が、本ブログの内容を社内報は学校新聞、
職場日記等に活用していただいております。
そのような場合、
一度メール(akh3406@hotmail.com)でご連絡ください。
なお、出典を明記していただけるとありがたいです

アイデアを出し尽くしているか?

2011-06-29 05:36:33 | Weblog
早朝のメルマガつくりのとき
デスクの横には
BGM代わりに
NHKテレビがついていますが
その中でも
とても感心することがあります。

今も「ビジネスの二毛作」という話題でした。

ある駄菓子屋が
日中子どもたち相手の駄菓子売りではうまくいかない。
そこで、
夜は駄菓子バーを開いて
(500円で駄菓子食べ放題の酒屋に返信)
売上を上げているそうだ。

ここで
私は気づきがあったのですが、

多くの人は、
うまくいかないことがあるとやめてしまうんですね。

とにかく、
日々「改善する」

トヨタ生産方式みたいですが・・・

毎日改善を繰り返し
うまくいかなかったらやめるだけでいいんです。

多くの人は現状維持
または、
撤退する

だから、
いつまで経ってもうまくいかないんです。

私も二毛作を考えよう。


■ いつものことに少しアイデアを加えて、カイゼンしよう ■


【お願い】
多くの方が、本ブログの内容を社内報は学校新聞、
職場日記等に活用していただいております。
そのような場合、
一度メール(akh3406@hotmail.com)でご連絡ください。
なお、出典を明記していただけるとありがたいです。


暑いにの頑張っているではなく、暑いから頑張る

2011-06-29 05:35:50 | Weblog
毎日、
本当に暑いですね。

日中はさすがに扇風機では間に合いませんね。

昨日、
ある方の授業研究が見ていました。

多くの人の感想は
「この暑いのに、よく頑張っているなあ」でした。

そこで、
ふと思ったのですが、
この言葉を
「暑いから頑張る」と言い換えたらどうでしょうか?

若干でもやる気にあるかもしれませんね

成功する人としない人の根本的な違い 

2011-06-28 05:34:33 | Weblog
成功する人としない人の
根本的な違いは簡単なことです。

それは
自分自身に対してどのような質問をしているかの違いです。

有名な話で
アメリカのヘンリーフォード

まだ車というものが作られて間もない頃、
その製造にたずきわったたくさんの人の中で、
ヘンリー・フォードはこう質問しました。

「どうしたらこの機械を大量生産することができるだろうか?」
何百万という東ヨーロッパの人々が悲惨な状況にあったとき、

マハトマガンジーも同じでした。
「インドをイギリスから開放するためにはどうしらよいのか?」
その結果
「非暴力、不服従」を考え出した。

もし今もっている想像力をフルに回転させたら、
それがどんな質問をもたらし、
どんな答えにあなたを導いてくれるでしょうか?

■ 24時間、自分に質問しましょう ■

【お願い】
多くの方が、本ブログの内容を社内報は学校新聞、
職場日記等に活用していただいております。
そのような場合、
一度メール(akh3406@hotmail.com)でご連絡ください。
なお、出典を明記していただけるとありがたいです。


寂しいのは、あなただけではない 

2011-06-28 05:34:03 | Weblog
ある方からメールをいただきました。


30代独身女性です。
一人暮らしで生きている身には辛い毎日です。

最近なんだか、
以前にもまして
感傷的になったようです。

自分の中で、
すべてをリセットして生きていくつもりでしたが、
どうもいつまでも過去を引きずり
精神的なものや
いろいろなものに救いを求め
毎日を生きています。

その一言一言に納得してみたり
腹を立てたり・・・・

・・・・・・・・・

実は、
多くの人が同じことを感じています。

寂しいのは自分だけではないのです。

人は動物の中では最も弱いもの
一人では誰も生きられないんです。

常に誰かとつながりをもっていたいのです。

でも、理性が邪魔をして
変な見栄を張って

だから、ネット上で
仮想の自分を作り上げていたりします。

こんな気持ちの人は
自分だけではないんですよ。

誰も言わないだけです。

■ 寂しさを感じている人、誰でも同じです ■

【お願い】
多くの方が、本ブログの内容を社内報は学校新聞、
職場日記等に活用していただいております。
そのような場合、
一度メール(akh3406@hotmail.com)でご連絡ください。
なお、出典を明記していただけるとありがたいです。


人に好かれる大原則

2011-06-28 05:33:19 | Weblog
実は、
何人かの人に
毎朝、3週間夢プロジェクトの応援メッセージを送っています。

これは,magmagさんのスタンドを使っているわけではなく、
私の個人的なつながりの人に
私信で配信しています。

そこで、
大切なことを書くのですが
今日は、
「人に好かれる大原則」を書きます。

実は、私は職場で結構子どもから人気があるんですが・・
(自分で言ってるとバカみたいですが・・)
普段は「神様」と呼ばれています。

どうして神様かというと
苗字の神谷の谷を取って、
「神・様」となったんです。

そして、
いつも職場の同僚は何を求めているのだろうか?
なんと言ってほしいのだろうか?
子どもは何を求めて登校してくるんだろうか?
そんなことを模索しているんです。

すると、
なぜかいいことが降ってくるんです。

だってね。
人というのは他人に関心はもたず
関心の中心は自分だからです。

それを理解してあげるだけで
幸せになれるんですよ。

是非コメントください。

【お願い】
多くの方が、本ブログの内容を社内報は学校新聞、
職場日記等に活用していただいております。
そのような場合、
一度メール(akh3406@hotmail.com)でご連絡ください。
なお、出典を明記していただけるとありがたいです。


感情を表す言葉

2011-06-27 06:17:43 | Weblog
ほとんどの人が
日常生活で使う言葉は
ほんの数百かの単語からなっています。

日本国語大辞典には、
50万語ほどの単語が
収録されていますので
日本語はそれくらいの言葉があるんでしょうね。

つまり、
私たちは、
その中の1,2%しか使わないで
会話しているのです。

さらにその中で
感情を表す言葉は
「楽しい」「苦しい」「うれしい」「恐ろしい」「面白い」
「かわいい」「かわいそう」「悔しい」・・・
など10~20語程度でしょうか。

あなたも数え出してください。

そしてすぐに気がつくことは
8割以上がネガティブな言葉なのです。

あなたは、
自分の感情を表すのに
(ほかの人に対してでも自分自身に対してでも)
日常的に何語くらい使っているでしょうか。

■ 寛恕を表す言葉が、幸せ度をあらわしている ■

【お願い】
多くの方が、本ブログの内容を社内報は学校新聞、
職場日記等に活用していただいております。
そのような場合、
一度メール(akh3406@hotmail.com)でご連絡ください。
なお、出典を明記していただけるとありがたいです。