コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

いつも笑っているね

2006-09-29 05:58:28 | Weblog

http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

 

ここ数日 忙しい日々が続いています

 ブログの更新が遅れて ごめんなさいね

 

 子どもが授業の時に言いました

「先生は、いつも笑っているね」

この一言は、私にとって最高のほめ言葉です。

 

特に 意識しているわけではありませんが

子どもに 自然にそう見られていることは

自分には ストレスもなく 朗らかで 毎日の生活ができている証です

 

「いつも笑っているね」

何もない一言ですが

私には最高の承認の言葉でした。


「7つの習慣」を教育に活かす

2006-09-27 06:06:16 | Weblog

 

みなさん 7つの習慣ってご存知ですか?

そうそう スチーブンRコビー博士の有名なベストセラーです。

 

 私の 友人で名古屋に上野恭子さんという方がおられますが

学習塾をされていて その指導を7つの習慣に基づいているんです。

 日本でも 7つの習慣を専門的にされている方の第一人者ですね

7つの習慣は多くの人は当たり前と感じるかもしれませんが奥が深いのです  

 

 ■自分が選択する 

 ■終わりを考えて始める 

 ■一番大切なことを優先する 

 ■Win-Winを考える 

 ■まず相手を理解してから、次に理解される

 ■相乗効果を発揮する 

 ■自分を磨く これだけ凄さが分かりますね。

 

興味のある人は 連絡ください


コーチング本 重版になりました

2006-09-25 21:44:25 | Weblog
みなさん

ご支援ありがとうございます

「図解 先生のためのコーチングハンドブック」
http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D232628%2D8
が重版になりました。
ここまでの決定は わずか26日でした。

明治図書さんも
edutopicという特集を組んでくれました

見ていても驚きです。
http://www.meijitosho.co.jp/special/0001/edutopic.html

これからは 教育現場でもコーチングの需要が高いですね
とても ウキウキします。

正直言って 自分でもよくできているなあと感心します。
セミナー等でお話しなければいけないときも
これ1冊で 事足りるという感じです。

まだまだ いけるぞ!

次は トップだ!!!




今急げば間に合う

2006-09-23 19:12:09 | Weblog
毎朝 校門で登校チェックを行っています。

最近の学校なので
時間が来ると 門を閉鎖しないといけないからです。
これも 困った次代ですね

それは ともかく

8時20分が始業の時間です
多くの生徒は ギリギリに登校します

そのとき コーチング先生は
 「今なら間に合うぞ! 急ぎなさい」と声をかけます。


しかし 恐怖先生は
 「何やっとるだ! もう5分早くこれんのか?」と叱ります。


子どもにとって どちらが安心できるでしょうか。
次の日から 早くきたいと思うでしょうか。
どうも 恐怖先生が 多すぎないかと教育に不安を感じています。


コーチkazu ホームページ
http://www.mag2.com/m/0000205606.html

教育コーチkazuの「夢が実現」メルマガ
http://www.mag2.com/m/0000205606.html 



マザーテレサの生き方

2006-09-23 07:09:13 | Weblog
図書館で マザーテレサの
伝記を借りてきました。

 愛は家庭で始まります。
 自分自身の家庭に愛が持てなければ、
 外の人びとを愛することはできません。

これも マザーテレサの名言です。

ところで 本当に不思議でたまりません。

マザーテレサは

「自己実現」=「貧しい人のために愛を注ぐ」ですね

貧しい人のために愛を注ぐことは 誰でもしたいと思いますし、
そのことで 自分にも得るものがあります。

しかし、自分のすべてを犠牲にしてまで 人に尽くす!
どこから このような気持ちに慣れたのでしょうか?

1つは マザーテレサの幼少期に
家族に十分に愛されて育ったことがあげられるでしょうね
愛されることを知らない人は 人を愛す愛し方がわからないからです。

私も 少しはマザーテレサのようになれるようになりたいです。


     

感情は、理性よりも強い

2006-09-19 21:33:54 | Weblog
感情というものは 犬や猫でもあります。
ひょっとすると 虫にもあるのかもしれません

だって、捕まえようとすると逃げていきますね
身の危険を感じると逃げていきますね

最近の研究では、植物にも感情がありそうだという研究がされてきました

ところで 世界中で 唯一感情をコントロールできるものがあります
それが人間です
人間は理性や知性で 感情を抑えることができるのです。

しかし、最近の子どもたちは感情がわからなくなってきている
という話もあります。

感情がないということは 人の痛みがわかりません。
これは困ったことですな。
学校教育は もっと感情を大切にしたいですね
成績が優秀でも 感情がなければだめですね



感情は、理性よりも強い

2006-09-19 21:33:46 | Weblog
感情というものは 犬や猫でもあります。
ひょっとすると 虫にもあるのかもしれません

だって、捕まえようとすると逃げていきますね
身の危険を感じると逃げていきますね

最近の研究では、植物にも感情がありそうだという研究がされてきました

ところで 世界中で 唯一感情をコントロールできるものがあります
それが人間です
人間は理性や知性で 感情を抑えることができるのです。

しかし、最近の子どもたちは感情がわからなくなってきている
という話もあります。

感情がないということは 人の痛みがわかりません。
これは困ったことですな。
学校教育は もっと感情を大切にしたいですね
成績が優秀でも 感情がなければだめですね



ワンシッティング

2006-09-17 18:10:11 | Weblog
みなさん ワンシッティングってご存知ですか?

私は作業をするときに
ワンシッティングの心がけています。

すぐ飽き性の私は、
座ってからも仕事はなかなか進みません。

だから 作業が終了するまで
     きめた時間まで

席を離れないように心がけています。
それが ワンシッティングです

私のように 集中力が持続しない人は
心がけてみてはいかがでしょうか?

今日は「17の会」の異業種交流会に参加してきました。
以前 他の合流会でお会いした人も参加していました。


「コーチング先生のほめ方・叱り方の達人」

2006-09-16 22:06:08 | Weblog
今日は3連休の初日です
午前中は陸上部の練習を見て
午後からは半田市の女性と打合せ会をもった

ところで 現在 学陽書房さんから
新しい出版本の原稿を依頼されている
実は 時期的にこの3日間で最終を書き上げないといけない

ほとんどできているのだが、なんと書く自分で納得できなくて
入稿できずに困っている状態です

本のタイトルは
「コーチング先生のほめ方・叱り方の達人」
にしたいなあと考えている。

学校で コーチングを行う先生は
どのように 叱ったり ほめたりするのであろうかを
まとめたものである

さて頑張って 書くぞ!

名前入りの「小豆」

2006-09-16 06:02:47 | Weblog
少し忙しくて ブログの更新が遅れて申し訳ありません。

さてさて 株式会社「ありがとう」の岡田薫彦氏より
驚くべきものをいただきました。

もう 「凄い」の一言です。

これは 1センチくらいの小さな小豆に
3ミリくらいの文字が刻まれれいるものです。

また 会社名が「ありがとう」なんて
なんて素敵なんでしょう。
もう忘れられませんね。
http://www.arigatou.ws

この会社は お祝い事などに欠かせないお赤飯に
文字を入れる技術をもっているんです。
穀物を初めとして
どんなものでもレーザーで文字を入れることができるそうです。
いろいろな場面で 心を文字に刻んでプレゼントができそうですね。

志賀内さんも 自分の顔入りカシューナッツを送ってきてくれました。
私も作ってみたいです。