goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

Yes! Yes! Yes We Can!

2009-02-06 05:45:26 | Weblog
昨日は、静岡県の浜岡砂丘辺りから
子どもたちと
太平洋側を20キロほど
ウォーキングをしました。

途中、10キロほど
ジョギングをしましたが

快晴で
暖かで気持ちがよかったです

こういう海を見ながら
一日を過ごすことは
至福のときでしょうね。

私は、ジョギングしながら
いつも
Yes! Yes! Yes We Can!
と言って走っています。

いつも、肯定語を自分に浴びせかけ
最高の気持ちです。


「聴く」ことが、リーダーの条件

2009-02-06 05:44:32 | Weblog
かつて中国の王や皇帝が、
政治をつかさどることを「聴政」と言いました。
知っていましたか?

また、宰相(総理大臣)以下の臣下の場合には
「執政」と言います。

この言葉の意味からも分かるように
王や皇帝は「民の声を聴き、天の声を聴く」ことが、
最も重要な役割だったのです。

中央省庁の「庁」という漢字の旧字体は「廳」で、
「王様が聴く建物」が元の意味でした。
この中にも。「聴」が入っています。

命令するだけで、
ほかの人の話に耳を傾けない人は「暴君」ですね。
現代社会においても、
リーダーにとっては聴く力が
最も基本的能力と言えます。