7月10日(日)
本日は、滋賀県東近江の畑酒造「大治郎」の昼酒会だ。

昨年までは「一博」中澤酒造の中澤カズヒロと一緒に17年、畑酒造で「大治郎」「一博」の2つのブランドの日本酒を兄弟のように醸して来たわけだが。
ついにカズヒロは、中澤酒造をリニューアルして独立と相成った❗️
独立の話は、実は数年前から匂わせる言葉もあったのですが…。

そんな訳で、初めての単独「大治郎」の会を開催❗️
もっと言えば、嫁さんの久美ちゃんも来れないので
「大治郎1人ぼっち」
1人ぼっち…。
1人ぼっち…。
1人ぼっち…。
。。。。。

盗み撮りした写真も緊張感がとってみえるわ…。

知らない方の為に言えば、酒造りをする人(杜氏さん)にはかなり…。
無口な方が多い。
一年のうちの大半を黙々と作業をするので、喋りだとただのひとり言状態になるからかもしれない。
おまけにシャイで人見知りだ。
もちろん全ての杜氏さんがそうと言う話じゃない。
特に最近は「社長&杜氏」のスタイルもそれなりに増えて来ているせいか。
いわゆる喋らなければ、日本酒の売上にも関わるし何より昨今の日本酒の会はやたら日本全国であるので
「僕、無口なもんで」とか高倉健のような事を言ってブースに立てば…。
「アホか、お前んとこの酒なんか買うかい〜〜❗️」
などとなる不安もある。

「不器用ですから」なんて言えば、むしろ終わりやな。


そんな大治郎の会の「いなせや日本酒会席料理」は、こんな内容だ。
ざっくりと写真をアップしよう❗️








何か忘れてる気がするが、ツッコミなしでお願い致します。
そして、当日の皆さまの写真とスタッフの挨拶写真。




さて、7月から姉妹店「んまい」より「馳走いなせや」に移動した一番手前の前田くん。
坊主頭で、誰よりベテランにみえるわ…。
馳走いなせやに行かれることがあれば「前田〜〜❗️」「頑張れ〜〜❗️」とお声をかけて頂けると誠に嬉しいです。
そんな馳走いなせや昼酒会で、誰より働いてくれたのは〜〜〜〜。
誰あろう大治郎くん本人。

ほんまもう〜〜びっくりの働きで、カズヒロや久美ちゃんがいる時とは。。。
全てのテーブル席を回り、お酌をして
さらに、喋りにも磨きがかかり
ほんまに言うことなし❗️

こんなん長い付き合いの中でも初めてやわ❗️

本当にご苦労様でした❗️
後で聞けば
「多分、過去最高に働きました」と。。。
当日の大治郎のラインナップは❗️

まぁ…。全部同じように見えるけど、全く内容は異なります。
カズヒロが独立してから新しいチャレンジもしてるし、ほんまこれからも応援しますよ。
皆さまも、何処かで「大治郎」を見かけたら
迷わず、オーダーお願い致します。
ここでお知らせ❗️
次の馳走いなせや昼酒会は!
(8月は、「浪の音酒造の母屋で楽しむ鰻の会」と「馳走いなせやJAZZの会」の為、昼酒会はお休みです)

9月11日(日)
秋田県から天寿酒造さん!
初の参加です❗️
絶妙なトークの大井社長と天寿の日本酒を、馳走いなせや日本酒会席料理で合わせて楽しんで頂きます。
お申込みは
馳走いなせや 075-255-7250
まで、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます