キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

キャットてぃる の脳内ブログ

2008年05月11日 01時37分49秒 | 普通の生活
2008年05月11日

ああ、どうしよう。
ちょっと気になる人がいる。
すれ違っただけですごく緊張した。

ああ、今日も眠れそうにない。
ヤバイ、これは病気かも。

goo×うそこメーカー

↑脳内ブログというのをやってみました。
それをそのまま掲載してみたのですが、、、。(笑)
でもネタとしてはあまり面白くありません。
良い子はマネしないよーに!!(爆)


、、、といいつつ、↓こんなのもやってみました。

<キャットてぃるプロデュースバンド>

【バンド名】ネイビーマスク
【メンバー】
・hanpen(ボーカル)
・psuke(ギター)
・tabako(ベース)
・subuta(ドラム)
・tubakiことキャットてぃる(足踏み)

【代表曲】『スキャンティ・オブ・ファザー』
 作詞:tabako 作曲:tubaki
 (166.5万枚/最高4位)
【主なファン層】女子高生
【ファンの呼び名】恋人
【ライブの呼び方】コンサート
【ジャンル】ヘビメタ

☆ちょっと気に入っている??(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本続けて練習

2008年05月09日 21時22分05秒 | サックス練習
今日は、やっと日曜日のドラム筋肉痛からも開放され、、、(って、いつまで続いていたのか?笑)、、、ようやく体調が元に戻ってきた。

それなんで気分も良くなってきたので、午後にフルートとソプラノ、アルトを続けて練習した。(合わせて3~4時間。)

フルートはいつの間にか久しぶり~な感じだったけど、ちゃんと音は出た。(笑)
なので、最初はロングトーンでソノリテ、次にレッスンでもやっているアルテスのエチュードを吹いてから、ジャズボーカルの曲集から、「スマイル」と「ルート66」を吹いて遊んだ。

そしてカーブドソプラノ。
ここ2、3日続けて吹いているか調子がいい。
いきなりジャズのスタンダード曲集からテーマの練習~。
「黒いオルフェ」や、「イパネマの娘」を吹いて、それからいつもの「キャラバン」を吹いた。

それから最後にアルト。
うん、やっぱり十分他の楽器でロングトーンをしているせいか、こちらも調子が良いので、軽くロングトーンをしたあと、メジャースケールを12キー吹いてから、「ジャズコンセプション」の「TWO PULS TWO」を何度も吹いてウォームアップ。
それからソプラノでも吹いた、「キャラバン」を吹いて遊んだ。

ほんとはもう少し各楽器の練習時間欲しいと思った。
明日はもう少し練習開始時間を早くしたい。

やっぱり吹く楽器って楽しいにゃ。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロック&ポップスVSジャズ

2008年05月09日 00時04分50秒 | サックス練習
変なタイトルを付けましたが、私はどちらも好きです。(笑)

それで今日のサックスの練習。
まずアルトとソプラノを出して、それからそれぞれロングトーン。
そして、、、スケール?、、いえ、気持ちが乗らないのでやめ。(おぃ!)
すぐに曲の練習をした。

それで持っている曲集から、ロック&ポップスの曲からジャズの曲までいろいろと吹いてみた。
たとえばカーペンターズやビートルズ、T-スクエアとか、それからハービーハンコックや普通のジャズのスタンダードまで。
それで前半はひたすらロック&ポップスの曲を吹いてみて、、、所見でもそれなりにメロディが吹けるので最初は満足していた。ところが、、、なんとメロディを吹いた後、適当にアドリヴを取ろうとしたら、まったくでない?(なんで??汗)
ジャズの曲のようにメロディのフェイクのようなものも無理。ましてやちゃんとしたソロもまったく吹けない。おまけに音出せば音を外し放しですごい音痴、、、。
それなんで、アドリヴは諦めてメロディだけ吹いた。

それから少し休んでスケール練習をしようとしたけど、まったくやる気は起こらず。うん、どうもロックやポップスの曲を練習していると、だんだん思考回路がアドリヴをやりたいという所から遠ざかると感じた。すると、、、アドリヴのネタとして練習していたスケール練習が必要じゃなくなるので、面倒になってくる。

それからしばらくして、今度はハービーハンコックのモードジャズネタの曲を吹いたみた。曲は、「メイデンボヤージ」。この曲は、「カンタロープアイランド」や「ウォーターメロンマン」同様にモード系の曲。ただ曲としてテーマが一番シンプルなメロディラインで、さらに2管でハモっている。
モードのスケールとしては、必要なのはたったの4個だけ。
ロック&ポップスの曲でアドリヴができなかったストレスを解消するように、こちらの曲ではモードでアドリヴしまくって遊んだ。(笑)
そして、、、思った。

私はやっぱりジャズがお似合い?(爆)

やっぱ、ロック&ポップスの曲って制約が多すぎて、私のようなアバウトな性格に向かないらしい。もちろんジャズにはジャズの制約があるけど、どうもこっちの方が向いていると感じた。
もしくは、、、一番感じたのは、音楽として普段、どれを好きで聴いているか??
それを考えると、好きで聴いている音楽こそ、自分の一番やりたい音楽ともいえる。
もともとジャズはボサノバやモードから入っているので、、、って、特にモードはその正体を詳しく知ってから、さらに好きになって、、。(笑)
サックスを始める前、モードジャズばかり聴いていたのを思い出すと、やっぱ、モードこそ、自分の一番好きな音楽かも、、。
もちろんアルトを始めるきっかけになったチャーリーパーカーの音楽(ビバップ)も捨てがたいけど、、、今の自分にはまだ難しすぎた。
、、、で、いくら耳に馴染んでいる曲とはいえ、普段聴かないような音楽(ロック&ポップスの名曲)を、いきなり吹いて上手く吹けるわけがない。
それにジャズに比べるとあんまり好きじゃないし、、。(おぃ!)

やはりジャズをやりたくてサックスを始めたので、ここは気前よくジャズをやるのが一番妥当なのかもしれない。
それに基礎のスケール練習やコードの練習、他の練習もジャズのためなら苦にならないし、それにアドリヴをやる分には、それらがすぐに練習の成果として表れるので練習しがいもあるし、、。(笑)

そして最後のシメで、「枯葉」を吹いた。
それまでのストレスか?、、、ちょっとモードっぽく、さらにフリーっぽくなった。(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブドソプラノ練習

2008年05月07日 00時35分13秒 | カーブドソプラノ
今月は、先生の都合でアルトのレッスンが無いので、すっかりやる気がなくなってしまった~。(おぃ!)

、、、って、やる気ってそんなもの?(と、我ながら問いかけてみたけど、。笑)

ただ来週はビックバンドのリハもあるし、、、来月にはライブもあるので、一応、練習はしなくてはならない。というか、あんなに必死に練習したエチュード、合格もしていないのに、まだ忘れたくない~。、、、ので、とりあえず練習はするつもり。(笑)

、、、ということで、今日も日曜日の筋肉痛と戦いながら、少しだけサックスを練習~。
それもカーブドソプラノの方がメインっ!!
で、2時間練習したけど、最初の一時間はもうほとんどロングトーンをしながらリードの選定で終わってしまった。(汗)
なにしろ先月開けた青箱から6枚だけ、せこく出して練習に使っていたけど、、、なぜかどれも鳴りがいまいち。仕方ないので、今日は残りの4枚も出して、全部まとめて10枚、選定しなおし、、。
そしたら、後から出したうち、3枚も鳴りの良いのがあって、、、。(爆)
やっぱ、、、最初から10枚出せばよかったと思った。

そして後半は、、、スケール練習はやらず、、。(おぃ!!汗)
すぐに曲を吹いた。
吹いた曲は、「マイフェバリットシングス」「キャラバン」
それから、「ギフト」「酒バラ」「Mr.P.C」など、。

ソプラノはアルトに比べると発音しやすいのと、指が押さえやすいので、音数がつい増えてしまうけど、、、どの曲もあんまり指を早く動かすと、コード進行がわからなくなるという現象が、、。(汗)
それとマウスピースとリードが小さいせいか、タンギングがやりずらいと気づいた。
あとテーマもアドリヴも、まだB♭楽器用に慣れていないので、いつのまにかアルトと同じスケールで吹いてしまうことも、。(涙)

ただ音色に関していえば、、、やっぱり、アルトよりカーブドソプラノの方が好き。そのせいか、最近はアルトまでカーブドっぽい音色になってきたような気がするのは、、、やっぱ気のせいかにゃ?(笑)
どうせならまたカーブドソプラノでセッションに行きたい。

、、、ということで、これからはせっせと練習しますー。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいリード

2008年05月04日 01時19分45秒 | カーブドソプラノ
先週、今月の分のリードを買ってきた。

買ったのは、アルト用にZZの3番、
ソプラノ用に悩みに悩んで~、結局、バンドレンのV16の2半を、、。
、、、つうか、改めて値上げの強さを感じた。
どれも300円くらい高い。(涙)

それでアルト用はいつものなので、おいといて、、。(笑)

問題はソプラノ用。
実はV16は初体験なんだけど、チップが厚めと聞いていたので、とりあえず2半を購入~。
さっそく吹いてみた。

結論としては、腰の強さがバンドレン!
、、、なんだけど、青箱とちょっと鳴る位置が違う。
どちらかというと、ラボーズのMHに似ているけど、あれほど吹きずらくはない。
ただ、下唇が当たる表面部分がザラザラ~していて気持ち悪いー。(汗)
仕方なので、少し表面をマッサージしてあげた。(おぃ!笑)

それで吹いた感じは、音色はわりと太目だけど、ちょっと高音部分の倍音が少なく、ダークというよりちょっと貧相な音色。
あと、ちょっとリード自体の抵抗が少し強いのか、ゆるく吹くとピッチが下がってしまう~。(汗)
特にリードをまったく噛まないと半音くらいピッチが低い。さらに息の圧力が足りないと音色も極痩せ状態になり、、。
、、、と、ちょっと使いずらいかも?
でもせっかく買ったし、もったいないので、しばらく練習用として使うことにした。(諦めが悪い??爆)
それで結局、リードはこれまで通り青箱2半を使うことに、、。(笑)
ちょっとこのリードは当たりはずれがあるけど、当たると思いっ切り鳴るし、倍音もすべてにおいて豊か~。それにピッチも安定するし、、。

、、、ということで、今月はソプラノの練習に力を入れてみようと思っている。
、、というか、セッションでもっとまともに吹けるようになりたい。
なにしろソプラノは小さくて軽いから、セッションに持っていくのが楽だし、。
とはいっても、こちらは独学。
うーん、これからなんとかしないと、。(笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習での愉しみ その2

2008年05月03日 01時22分21秒 | サックス練習
ちょっと今、レッスンやバンドについて悩みがあるんだけど、、、。
そんなにくよくよしていても始まらないようね。
なにしろ自分だけの問題じゃないから~。

、、、とういことで、自分だけの問題について考えて、気晴らしでも。(笑)

前回、練習での楽しみについてちょっと書いたけど、
実はもうひとつ楽しい練習があったのを思い出した。

それは、、。

スケール練習~。(爆)

、、、って、退屈?、、、というより、指が動かないし、音も吹いているうちによく分からなくなっちゃうし、、、それが楽しみなるなんて思えない。
私も実は苦手。
なんとか毎回、メジャースケールだけは12キーで吹いているけど、それも上昇下降だけ。
うーん。それだけじゃ~。(汗)
、、、ということで、この前、スケール練習の本を全部やるぞー。と公言したばかり、、。(爆)
しかし、実際の練習ではなんか上手くいかない。
やっぱ、、、指が動かないし、音が分からなくなるし、、。(おぃ!)

それでも気合入れて、、、吹く!
そして、それをボイスレコーダーに録音する!!
、、、を、気持ちが飽きるまで続けるー。(笑)
でも、途中で挫折、、。にゃ~
だよね、、、C、G、Fメジャーくらいならいいけど、B♭辺りから運指が怪しくなってくるし、、。
で、結局、気合が途切れてスケール練習は終わる~。(おぃ。)
それから後はご存知のエチュードとか曲を吹いて、、。(笑)

それで練習も終わり、楽器を片付けながら録音を聴く~。

すると、、。

なぜか後半のエチュードや曲の練習より、前半のスケール練習の録音に妙に感動する。ただスケールが上がったり下がったり、3度、4度、5度で音が入れ替わったり、ドレミのキーがどんどん変化していくだけなのに、、。(笑)
滑らかに音が上下するのを聴くのは、妙に楽しい~♪と気づいた。

つまり、、、スケール練習は実際にやるよりも、やったのを後で聴いた方が楽しい。(爆)
なら、、、他の人が吹いたのでもいいのでは?

それなんだよね!

結局、ジャズのアドリヴなんてスケール練習の集大成に過ぎない。
もちろん、同じアドリヴの中で、鼻唄のようなメロディも存在している。
その両方の組み合わせが、さらにジャズ独特のリズムによって共鳴観をかもし出しているのではないか??、、、と、考えた。

なので、スケール練習が楽しいのは当然なんだ、って。(笑)

ただ、、、覚えるまでは苦労の連続。
でも、、覚えてしまえば、こんなに楽しいこともないっ!!、、、はず?

、、、ということで、これからはどんどん楽しくなるように、、、というより、楽しくなる目標があれば、つらいスケール練習も楽しくなると考えた。

とりあえずはたくさん吹いて、まず慣れたい。
、、、って、慣れるまでが、、、またつらいのよね~。(爆)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習での愉しみ

2008年05月01日 01時04分43秒 | サックス練習
私の場合、サックスを吹いているだけで楽しいのですが、、。(笑)

そんな中でも一日の練習の中で、凄く楽しいと思える瞬間があると気づいた。

それは2つ、、。

1、好きな曲のメロディを吹いて、それを録音して聴いたとき。

2、好きな曲のカラオケに合わせてアドリヴ(レベル関係なしで、)を吹いて録音して、後でそれを聴いたとき。

それで両方には共通点があって、

1、好きな曲であること。

2、新鮮味があること。

なぜなら、1、、の好きな曲は何度聴いても新鮮に聴こえる。(好きだから。笑)
そして、2、のアドリヴは、(練習の場合、)譜面を所見、もしくはほんとにその場での即興で吹くので、メロディは常に鮮度がある。(新しいメロディという意味で、、、。笑)
ただ、練習として吹いているときは、かなり必死で、上手く吹けないとか音が出ないとか、、、あって、それらを楽しんでいる余裕もへったくれもないー。、、、なので、ナルシスト(?笑)の私は、練習した曲はすべてボイスレコーダーで録音して、後で寝る前に聴くようにしている。
もちろん!気持ちよく吹いていた曲でも、後で録音したのを聴くと、、、凄い下手とかあるけど、、。(汗)
ただ、中にはとっても意外に聴こえの良いモノもあり、、。これは後でセッションのネタにしよう!とか、以前はまったく下手に聴こえた曲が、いつのまにかサマになっていた、、、とか発見があって楽しい。

そうはいっても、クオリティ的にはまだまだなので、音源公開には繋がらないけど、でも自分の中ではほんのちょっとでも進歩のあった曲は、えらく楽しく感じる。

それと、やっぱりアドリヴ、、。
たしかに、超初心者級のなんちゃって~。ばかりではだめ!(笑)
でも理論に基づいた綺麗なメロディのアドリヴをすぐに吹こうなんて、、、無理無理~。(そのために普段の基礎練習があるんだけど、、。爆)
もちろん教則本や曲集での分かりやすいメロディを、コピーして吹くのは楽しい。
でももっと楽しいのは、出来は悪くても、自分でその場で作ったメロディはとにかく新鮮で、新しい曲を聴いたときのような感動を覚えることがある。
それがいつもできるとは限らないけど。(爆)

そんな感じで、毎日数時間練習する中で、ロングトーンやスケール練習、エチュードのコピーもやっただけ楽しいけど、もっと後になっても楽しめるのは、やっぱり曲の練習かもしれないと感じた。

ちなみに水曜日は、ビックバンドのリハの日でした。
しっかり2時間半、練習したけど、曲のコピーだけなので、ちょっと物足りない感じ。でもソロを取るほど上達していないので、、、というか、曲もまだ全部吹けてないし、、。(おぃ!笑)
そんな感じなので、家に帰ってからは1時間ばかりウォームアップでエチュードを吹いた後は、好きな曲を吹いて遊んだ。
やった曲は、「マイフェイバリットシングス」と「ハウ・インセンティヴ」。
どちらもサックスを始めた頃から吹いている曲。でも未だに上手く吹けなくて、、。特にアドリヴなんて、、、悲惨、だったけど、最近、少しだけ指が動くようになってきた。(スケールやコードを少し覚えてきたからかもしれないけど、、。笑)
いくらなんでも「枯葉」ばかり吹いているのも飽きてきたし、、、この辺で、他の好きな曲も吹けるようになりたいと思った。
でも先は長いね、きっと。(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする