暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

R&P 燃料タンクまわりから

2016-10-30 20:52:48 | R&Pが目覚めるとき
燃料コックを無理やり分解して、キャブクリー
ナー漬けにしている間に、タンクとシートを外
して、いよいよ本格的に作業に入った。



タンクのキャップになぜか色が塗られており、
これは少し違和感があるので剥がすことにした



軽く削ってみると、塗装ではなく、カラーシー
トが貼られているようだったので、カッターで
静かに、キャップに極力傷が付かないように剥
がしてから残った糊をシリコンオフでゴシゴシ
そしてピカールで磨き上げてみた。



細かな傷は少しあるけど、綺麗にはなった。
でも、ゴムパッキンのヒビ割れが酷くて、この
ままでは使えません。

代用品があれば良いのだが、とりあえず今日は
これまでということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R&P 燃料コック

2016-10-27 18:40:24 | R&Pが目覚めるとき
手では動かなかったコックを、プライヤーで
無理やり回してみたら、なんとか回るように
なったが、どうせ中は腐っていてダメだろう
と思い、外してみた。



やっぱりかなり酷い状態だ。
しかもネジではなく、カシメなので、簡単に
分解もできない。

まあ、捨てる覚悟でカシメの頭をボール盤で
削って分解してみた。



錆なのか、ガソリンのカスなのかは解からな
いが酷く詰まっていた。

ダメもとでキャブクリーナーに漬けておくこ
とにした。



詰まりが抜けても、うまく復元できるのだろ
うか・・・

たぶんタンクの中も、同じような感じになっ
ているに違いない。

サンポール入れたら、またプラネタリウムが
見れるかもww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R&P復活への準備

2016-10-25 22:30:37 | R&Pが目覚めるとき
センタースタンドが無いので、ゴリラ用として
購入したレーシングスタンドに載せてみようと
したが、やはり巾が合わなかった。



結局は4輪用のリジッドラックを使用することに
なったが、実はこっちの方が安定しているのも
確かなのです。



さて、準備ができたところで、どこから手をつ
けようか。。。

クラッチレバーが折れていたので、手持ちで使
えるものがないかと探してみたら、何用か不明
だが使えそうなレバーがあった。



しかもパワーレバーで左右が揃っていたので、
両方交換することにした。

次は、やはりエンジンがかかるのかをチェック
してみなければいけない。

プラグに火が飛ばないが、スイッチの状態もお
かしいし、電気回りは腰を据えてゆっくりとや
りたいので、後回しにしよう。

まずはタンク回りから行こうか。

んんっ。。。。。? これは・・・



燃料コックが腐っていて動かなーい!

まあこのくらいは覚悟済みですぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R&P まずは状態把握から

2016-10-23 19:39:45 | R&Pが目覚めるとき
結局この週末はR&Pに手をかけることができな
かった。
また、こんな感じでダラダラと時間が過ぎて
来年の春にバタバタしているという感じだろ
うなあ。

とりあえず、状態把握という訳で簡単に見え
るところのチェックをしてみた。

燃料タンクは、大きな凹みこそないけど、塗
装と中のコーティングは必須でしょう。



フロント周はキャリアが要塗装。
フォークはまあまあ綺麗だけど、ショックと
しての機能は未確認。

スピードメーターのケーブルがなぜか抜けて
いる。ということは・・・



リヤキャリアも要塗装。
レンズ類は欠品も割れも無いので、これだけ
でも非常に助かった。



スイングアームなど下回りは結構な錆がある
けど、磨きと塗装でイケル範囲だろう。



破損部品もポチポチありますね。

欠品しているのは、今のところバックミラー
と工具箱の蓋くらいかな・・・

肝心のエンジンは、新品のキャブが付いてい
るけど、日本製ではないような orz
プラグに火は飛ばないし、コンプレッション
も落ちているような踏み応えだ。

IGスイッチは取り付け部分が割れているだけ
ではなくて、スイッチ自体も壊れているかも
火が出ないのはそのためか?

ん~。

簡単な点検でもこんな感じなので、作業を進
めて行くと、もっと酷いところも出てきそう
な予感。。。

こりゃあ、かなりのゴミかも・・・

さあ、どこから手をつけようか、ワクワクし
ますねえ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R&Pがやってきた\(^▽^)/

2016-10-19 20:20:03 | R&Pが目覚めるとき
高校生のとき友達が乗っていたのを見て以来
なんとなく気になる存在となった一台がオレ
ンジ色のゴリラだったが、実はもう一台この
R&Pも気になるバイクだった。

ゴリラはその後、オレンジではないが、入手
することができたが、このR&Pは欲しいなあ
と思いながら縁がなかった。しかし、ついに
良縁に恵まれた。



何年式かは不明だけど、たぶん初期型のもの
でしょう。

錆や塗装の傷みなどが多いのは当然のこと、
エンジンも不動状態だ。

なかなかやり甲斐のありそうなブツですぞ。

履いているタイヤがなんと、5.20-10という
軽自動車用のスノータイヤ。
ブリヂストンのスノーマスター8だ。

ウチにあった360cc時代のフロンテがこれの
スパイクを履いていたなあ。



懐かしく、今となっては珍しいタイヤでもある
けど、ヒビ割れが酷いので、残念ながら廃棄
することになるでしょう。

これから冬になり、バイクシーズンまではま
だ半年近あるので、腰を据えて復活させるこ
とができそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2016-10-16 20:55:28 | お出掛け
先週はずっと寒い日が続いたが、今日は秋晴れ
とも言える良い天気で、気温もこの時期として
は珍しく20℃近くまで上がった。

こういう日こそラーツー日和なのだが、そう簡
単に出かけることも出来ないのが現実だ。

いろいろと用事もあったのだが、その合間を見
てピープルで散歩に出かけてみた。



今日はウチの近辺にある坂道を選んで走ってみ
たが、意外にエンジンの力だけでも登ってくれ
るが、見た目にも厳しそうな坂はやはりペダル
を漕がなければ登らない。

しかも電動アシスト自転車と違い、ペダルでエ
ンジンをアシストする形なので、エンジンの回
転に同調する回転で漕がなければ、逆に抵抗に
なってしまう。
厄介な乗り物だが、乗り手がうまく操作しなけ
ればいけないというところが面白くもある。

視線を受けながら走ることにも、かなり慣れて
きた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のラーツー

2016-10-08 19:55:51 | お出掛け
今年のラーツーは何かとスケジュールが合わなく
て、結局2回しか行くことができなかった。

その2回目が今日と言うわけだが、天気予報によ
ると曇りで最高気温は17℃とバイクに乗るには
かなり寒い状況であった。

それでも、今シーズンはこれを逃すともう乗れな
くなるのは間違いないと言うことで決行した。



今回はゴリラではなく、GS125を持ち出した。
同行にはクロスカブカラーでハンターカブ風のマ
フラーにバハ風のライトという写真で見ると結構
カッコイイかもしれないカブ。正しくはMDだけど。



この珍しいMDのオーナーは過去には大型バイクや
チューンドバイクを乗りこなしていたバイク好き。

この人がGS125をインプレッション。



その講評は
「地味な外観からは想像もつかない、小カタナの
名に恥じないポテンシャルを秘めた小型スポーツ
バイクだ。
4ストシングルならではの粘り強くフラットなトル
ク感とは裏腹に、高回転では湧き上がるような鋭
い吹け上がりで一気に世界が変わる」

とは言わなかったが、心の中では思っていたに違
いない。

その後は予定とおりにお湯を沸かしてカップ麺を
食して帰路についた。
往復50km弱のラーツーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤ラジオ RF-ND250R

2016-10-04 18:39:31 | 無線小屋

今日は代休だったので、のんびりとやりたい
事をやってました。

○○丼屋さん仕様のカブに乗ってる某氏より
ラジオの修理依頼があったので、用足しが済
んでから作業にとりかかった。



パナソニックの通勤型ポケットラジオで、AM
FM、TVの3バンドだ。
TVと言ってもアナログ時代の3Chまでという
ものだ。

まあ、修理と言ってもボリュームがガリって
いるだけだ。

接点復活剤をと言われたが、接点復活剤の使
用は長期的に見ると使わない方が良いので、
ボリュームの接点部分だけをシンナーかアル
コールで拭くのが良いのだが、ものがものだ
けに、そんな作業することが可能なのか?

とりあえずケースを開けてみると、やはりな
かなか手強いヤツだ。



基盤も外してみたが、ボリュームのツマミに
ネジが無い。
単なる嵌め込みなのかとも思い、少しあおっ
てみたが、外れそうにない。
無理をして割れたりしても大変なので、早々
に諦めたが、そうするとボリュームの接点と
お目にかかることができない。



止む無く禁断の接点復活剤を使うことにする
が、余計なところに付くと、後々に影響が出
ても困る。
しかもボリュームの隣はロータリーエンコー
ダーと思われるものが付いている。

恐る々、ボリュームツマミの隙間からほんの
少量を吹きつけて、グリグリした。

基盤に掛かった余計な復活剤は、速乾性のパ
ーツクリーナーを使って流し、エアーブロー
して完了とした。

今のところガリも取れて快適に受信できてい
る。

TVバンドがあるので、FM補完局も受信できる
かと思いきや、TVバンドは1ch、2ch、3chの
固定でしか受信できないみたいだ。

残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする