先日、中を開いてみたエンジンは結局
部品取りとしても使えそうなところが
なさそうなので、そのまま組み上げて
燃えないゴミ扱いとなりそうだ。
次はRG50のエンジンに乗せ換えるとい
う作業である。
エンジン番号はRG502-*******となっ
ているのでRG50Eの2型ということか。

RG50Eと言っても初期の6.3psと81年に
出た7.2psがあるが、このエンジンは
どっちなのだろう。
どっちにしてもマメタンの5.5psに比べ
ればかなり元気に走るようになること
が期待できそうだ。

二つを並べてみると、ヘッドの大きさ
が2cmほど違う。
6.3ps仕様だとしても、リッター当り
126psのエンジンだから、冷却だって
それなりに必要ってわけだ。
部品取りとしても使えそうなところが
なさそうなので、そのまま組み上げて
燃えないゴミ扱いとなりそうだ。
次はRG50のエンジンに乗せ換えるとい
う作業である。
エンジン番号はRG502-*******となっ
ているのでRG50Eの2型ということか。

RG50Eと言っても初期の6.3psと81年に
出た7.2psがあるが、このエンジンは
どっちなのだろう。
どっちにしてもマメタンの5.5psに比べ
ればかなり元気に走るようになること
が期待できそうだ。

二つを並べてみると、ヘッドの大きさ
が2cmほど違う。
6.3ps仕様だとしても、リッター当り
126psのエンジンだから、冷却だって
それなりに必要ってわけだ。