暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

頭の舐めたネジ

2016-04-30 20:18:09 | マッタリとGS125E
GS125の作業は順調に進んできている。
フロントブレーキのエア抜きを行うため、
リザーブタンクの蓋を開けようとしたところ
ネジが1本緩まない。

ドライバーを替えてやってみたが、やはり舐
めそうになる。



このまま舐めらせてしまうと、どうにもなら
なくなってしまう。
ショックドライバーで一撃喰らわせれば簡単
に緩むところだが、モノが物だけに叩くこと
はできない。
当然ながらバーナーで炙ることもできない。

どうしようかと考えていると、以前OT誌の記
事にネジの頭が舐めたときの緩め方で、頭に
バルブコンパウンドを塗ってやると滑り止め
になって緩ませることができると書いてあっ
たことを思い出した。



今こそ実践してみるチャンスが訪れたのだ。

さっそく荒めのコンパウンドを少量ネジの頭
に塗り、強く押し付けながら回すと、なんと
緩んだではないか(@@)



半信半疑だったが、これは驚きだ。

コンパウンドの粒子が滑り止めとなってネジ
の頭とドライバーが舐めるのを抑えることで
緩ませることができたという理屈のようだが
こんなにうまく行くとは思っていなかった。

どんな場合でもというわけには行かないかも
しれないが、固着したネジを外す手段として
かなり有効であることが解かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GS125E少しだけ進んだ

2016-04-23 14:49:45 | マッタリとGS125E
ネットオークションで落としたブレーキパッ
ドが届いた。
なんと送料込みで千円チョットという安物だ
が、届いてみて納得した。
パッケージも無ければ、製造元などの表示す
ら無い、裸の状態でビニールにくるまれて、
ゆうパケットで送られてきた。



この感じだと多分製造元は日本ではないだろ
う。
これでローターとパッドは怪しい仕様になっ
てしまった。
ブレーキだけにチョット不安もあるけど、少
し走ってみてフィーリングが良くなければ即
交換しよう。

そしてフロント回りの作業が少し進んで、エ
ンジンが掛けられるところまでハーネスも繋
がった。



久々にエンジンをかけてみようとしたら、な
んとバッテリーが…(--;)



ここで充電している間、いったん休止です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスガはSnap-on

2016-04-15 20:45:27 | トランスポーターは必要不可欠
融雪剤の影響で、かなり腐食の進んでいる
ウチのトランポ。

工具箱の裏側の状態も気になったのだが、
ボルトの頭も結構サビが酷かったので、取
外すのは無理かと思いながらも、ボルトを
回してみたら、なんと緩んでくれたではな
いか。

舐めてしまうと困るので、面接触のSnapon
をはじめから使ってみたのが良かった。

でも舐めることはなかったが、ねじ山は錆
付いていたようで、結局3本のボルトが折
れた。



工具箱の裏側はやはり錆が酷く進んでいる
状態だった。



箱自体も錆は酷く、一部穴が開いている場
所もあるくらいだ。
このまま放っておくと、使用できない状態
になりそうなので、今のうちに対処してお
かなければ、勿体無いことになってしまう

とは言っても既に遅いくらいかもしれない

どちらかと言えば、どう延命させるかと言
ったところだろう。

それにしても、頭が丸くなりかけたボルト
を舐めることなく外せたSnap-onのレンチに
は改めて驚かされてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GS125E相変わらず作業はゆっくりと

2016-04-10 10:58:19 | マッタリとGS125E
フロントフオークの塗装が終わってら3週間
くらい経っているので、もう充分に乾いただ
ろう。



そろそろ組み上げなければ、移動もできない
状態なので、不便でしょうがない。

分解してからかなり経過しているが、解らな
くなりそうな配線にはマーキングしておいた
しその他の部分は、パーツリストの絵を見な
がら組めば大丈夫でしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアバンド受信その2

2016-04-03 08:19:45 | 無線小屋
エアバンド用受信ブースターに使う電源と
して適当なACアダプターを見つけた。
よくあるアダプターに比べるとかなり大きく
重たいので、中を開けてみると、立派なトラ
ンスが使われていた。出力は12V1Aと表示さ
れているが、ダイオードを見ても、レギュレ
ーターを見てもかなり余裕がありそうだ。

アダプターというよりは完全な安定化電源と
言って良いものだ。

ところが、スイッチが無くて特殊な形状の出
力プラグが付いていて、汎用性が無い。

というわけで、
スイッチやパイロットランプを付けて、出力
部もギボシ端子にして、汎用性を高くした。



これで色々ものに活用できるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする