ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

2/21日 ペダル&ウォーク 三河湾沿いの三ヶ根山 その4(最終記事):もと来た道で下山。自転車では向かい風とお付き合い。

2019-02-27 07:09:34 | 草花
最遠点と決めて置いたグリーンホテル三ヶ根まで来たので、そこからは引き返すことになります。
歩いて来た道をそのまま引き返すのですが、晴れて天気が良い割には遠くの眺めが春の靄に邪魔されているのは同じことでした。
来る時に見落としていたものや、見過ごしてきたものなどを拾いながら戻ることにします。

タネツケバナ ↓




オオイヌノフグリ ↓




ハコベ ↓




スカイライン上から最高地点を見る ↓

帰り道はかなり効率的に歩いています。時折単車とすれ違います。



ジョウビタキ ↓

これはメスの方ですね。



振り向いて ↓

先ほど行ったグリーンホテル三ヶ根が遠くになりました。



廃墟二軒 ↓



下の画のものは旧三州園ホテルで、ここには開業間もないころに一度だけ宿泊したことがあります。
たしか昭和42年か43年のことだったと思いますが、建物の最上階に「雲上風呂」があり、そこからは360度の大展望があったように記憶しています。
あれだけの建物が現在廃墟になっているのは残念なことです。日本の活力が随分低下しているなと感じました。



西浦温泉と渥美半島 ↓

西浦温泉地区が海に突き出していて、その背後には渥美半島の山並みが薄く見えています。



スカイライン ↓

そろそろスカイライン歩きを始めたところに近づいてきました。



ここから山に入って行く ↓

ここから山道に入って行きます。これといった目印がなかったので、来るときに枯れ枝を置いときました。



フユイチゴ ↓

もうこの時期ですので、フユイチゴの実は野鳥にすっかり平らげられてしまっています。



ロープウェイの旧山頂駅施設 ↓

このコンクリートを回り込んで下りて行きます。



暖地性の灌木帯 ↓

時刻は午後一時を過ぎたばかりで、稜線の明るい灌木帯を下って行きます。



アオキ ↓

アオキの実も見ていきます。



出発地点 ↓

目の前に車道が見えて来ました。これにて山歩きの部分は終わります。
乘ってきた自転車も無事に待っていてくれます。



歩行数

思いの外にカウントされていたと感じました。



自転車にて帰路の始まり ↓

この暗い空間から車道に乗り出していきます。帰路の所要時間は2時間弱でしたが相当強い向かい風に悩まされたのはいつものこととなりました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/21日 ペダル&ウォーク ... | トップ | 3/02日 啓蟄が近い 暖かい... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こりん)
2019-02-27 20:33:06
こんばんは
廃墟のホテルは無残ですね!せめて解体して欲しいものです。
写っているジョウビタキは、メスですね。
オスなら背中が真黒です。人懐っこい鳥で我が家にも良く来ます。
26000歩もの歩き、良く歩きました。
今に太ももが太くなるのではないでしょうか。
返信する
こりん様へ (ぶちょうほう)
2019-02-28 10:21:28
こりん様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
廃墟は物寂しい・物凄い・ある意味では不気味さのある眺めとなっていました。
ところが人それぞれで、こういう廃墟に魅せられて、廃墟巡りをしている人々も居るんですね。

ジョウビタキはメスでしたね。ここの所オスの姿を見ていないのですが、若いころにはオスばかりを身近で見ていました。
オスとメスとでは棲み分けをしているように思いましたが如何でしょうか。

そういえば自転車を本格的にやっている人は太ももが丸太のように太いですね。

明日は本宮山です。
返信する
低山の廃墟 (keitann)
2019-02-28 21:58:59
ぶちょうほう様、こんばんは。

昨日はこの三ヶ根山のシリーズを拝読させていただいたのですが、コメントする時間が取れず、読み逃げとなりました。
ここのところ、家にいたらいたで、庭仕事が忙しく、ほぼ終日、土いじりをしていますので、パソコンは夜9時とか10時に開くだけとなっています。
ジョウビタキ・・・我が家にも今日は遊びに来ていました。今日はその他シジュウカラもいたし、シロハラのようなちょっと大きい鳥もいました。
我が家にやってくるのは♀が多いですが、あれはつがいではなく一羽でテリトリーを持っているようですね。
山の上の廃墟、風光明媚な土地だけに不気味というかアンバランスですね。数年前に瀬戸内海沿いの岡山の風光明媚な山に登った折、建築最中に資金が調達できずに途中で廃墟と化したホテルになるはずだった建物を見ました。それはバブルの時期に立てられようとした建物で途中でバブルがはじけたのですね。
三ヶ根山、戦犯の墓地があったり、その戦犯の墓地を遠くから黙とうされるために近くまで訪問された昭和天皇ご夫妻と美智子様、清子様のお話、初めて知りました。
感じるところがあります。
返信する
keitann様へ (ぶちょうほう)
2019-03-01 20:40:37
keitann様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
コメントを頂いておきながら、レスが遅くなりまして、済みませんでした。
実は今朝の4時起きして山に出かけていて、家に戻ったのが暗くなってしまいましたので、その間ネットが疎かになっていました。
山では杉の花粉をみっちり浴びて、くしゃみと鼻水を要らざるお土産につけてもらいました。

厳しい寒さが遠のいたので途端に御庭仕事が忙しくなりますね。
お庭には野鳥が多種類訪問してくるようで、それも楽しみですね。
こちらでは姿を見ないシロハラも御地方では出没するようですね。
あの鳥はなりが大きいので、餌のバトルではヒヨドリを駆逐するそうですね。
ジョウビタキはやはりつがいでは現れないようですね。
もしかすると仰言るようにオスとメスで個別にテリトリーを持つのでしょうか。

三ヶ根山スカイライン上に、廃業しても解体せずに無残な姿を晒している”廃屋”が二軒ありますが、折角素晴らしいロケーションなのになにか心に嫌なものを残しますね。
この地には、かつてロープウェイもあったのですが、山頂駅周辺はほとんど跡形もなくなっていますが、山麓駅付近は両側に土産物店が立ち並んだ昔の姿のままに無人化しているそうです。
あのオイルショックの時までは日本中が上り調子で、なんでもかんでも始めたものは皆アタリましたね。
それなのにそれ以後は加速度をつけたように転落の一途ですね。
バブルがコケたのが、最後の駄目押しになったのではないでしょうか。

ここ三ヶ根山はいわゆるA級戦犯の七人の遺骨を祀ってありますが、それ以外にも実にたくさんの慰霊碑が建っています。
いわば慰霊碑のメッカとなったような感があります。

昭和天皇は東条英機さんについて、格別な思いがあったようで、どうしてもこの近くに来て、心の会話をしたかったのでしょうね。
その半年後に美智子様が娘殿下を同伴して同じホテルを訪れたというのはこれは意外なことでした。
昭和天皇は余程、心に強く残っていたのでしょうね。
そして、昭和天皇と美智子様の交流がしのばれて、心温まる思いがしました。

それにしても昭和天皇が七名のお墓に向かって、直立して黙とうしていた時間が15分以上ということですから、信じられないほど長い時間でしたね。
返信する

コメントを投稿