ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

10/04日 運動会日和 台風が近づいて来てはいますが・・・・・

2014-10-04 20:45:39 | 草花
木曽御嶽の噴火から一週間が経ち、50もの尊い人命が喪われてしまい、痛切の極みにあります。
亡くなられた方とそのご家族の方たちになんと申し上げたらよいのか、ただただそのご不幸を心からお悼み申し上げます。

小生の場合は木曽御嶽には30度くらいは登っていますが、その中には35年前の噴火の丁度そのときに居合わせて、王滝側のルートで田の原から、王滝側頂上、八丁ダルミ経由で剣が峰の山頂に至った事すらあります。
そのときの、八丁ダルミは地獄のような様相で、あたりは硫黄の強い臭気に包まれていて、噴火口近くでは、噴石があたりに落下して地表の石にぶつかり、「ガチガチ」音が立てて居て、生きた心地がしませんでした。

また、九合目から剣が峰までは横殴りの風に濡れた火山灰が吹きつけ、身体中がカピカピの泥だらけになったものでした。

35年後に同規模の噴火が同じような場所から起こり、今回は最悪の事態に陥ってしまいました。

人災とは第一にそこに人が居るからこそ起こるものであり、人さえ遠ざけておいたら今回の大惨事は起こらなかったわけです。
人気活火山登山中の事故再発を防止するために、是非精度の高い事前予測方法を確立して欲しいし、危険区域に近寄ることを規制する措置が迅速に適切に採られることを望みたいものです。


さて、本日は孫の保育園の運動会でした。気温が高くもなく、寒くもなく、日差しもきついものがなくて、風もそれほど強くは吹かず、本当に有難いお日和でした。
爺婆は朝一番に会場に出向き、午前中一杯、それを見物して楽しみました。

かけっこ ↓

定番競技ですが、悲喜交々はいつものことです。

玉入れ ↓

大差で赤組が勝ったようでした。

親子組競技 ↓

海賊船ごっこです。



家に帰れば花たちが出迎えてくれます。
シュウメイギク ↓

涼しくなってこの花には元気が出てきました。

シュウメイギク ↓


カンラン ↓

もう咲き始めました。

オンシジウム ↓

たしかチョコレートのような匂いを発する種類だと思います。

ヤモリ ↓

台風が近づいたので身の危険を感じているのでしょうか、ヤモリが屋内に入ってきました。

ヤモリ ↓

恐竜のような体つきですが、目もとと手足の指はかわいいものですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/26日 大川入山を訪ねる ... | トップ | 10/07日 噴火後10日経った木... »

コメントを投稿