ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

12/22日 青春18きっぷの旅 「姫路城」 上の段:朝の一番電車でやってきました。

2019-12-26 07:10:35 | 草花
22日(月)に山の神様と共に姫路城に行ってきました。
山の神様はこれで二度目だそうですが、場内には入ったことがなかったそうです。小生は見るのさえも初めてのことで、気合いの入り方は相当なものでした。
朝一番の電車に乗って、乗り継ぎ二回で姫路駅に着いたのは午前10時8分でした。
駅前のバルコニーのようになっている建造物から真っ直ぐ道が見えて、その先に早々と目指すお城が見えていました。 ↓

方角は北北東1.3km先になります。歩いて20分かかるということです。
道が見えているので迷うことはありません。早速そちらに向かって歩いて行きます。



櫻門橋から ↓


比較のために先日の愛知県の犬山城 ↓

同じような画角でしたので、姫路城と犬山城を並べてみました。規模は姫路城の方が圧倒的に大きいのですが、どちらも同じ「国宝」です。



大手門 ↓

櫻門橋からこの大手門を潜り城の敷地内に入って行きます。この日は天気が良くて、風もなく、絶好の旅日和でした。



広場から ↓

大手門を通り抜けると目の前に広場があり、この城全体の広さが相当なものだと実感しています。
真正面から見た城は左下に修復中の個所があります。



やっと入場口 ↓

大手門を過ぎてから広場を歩き続け5-6分して、やっと入場口に着きました。ここで入場券を購入して城郭に近づいて行きます。



姫路城案内図 ↓

この図にはきちんと書かれてはいないのですが、一番下の左寄りにある黄色の部分より入場していきます。



入場してすぐに ↓

有料部分に入場してすぐのところで城を仰ぎ見ます。
これからはいろいろな角度から城を眺めていきます。



菱の門を通って ↓




三国堀 ↓

石垣も端正で立派です。



いノ門を通って ↓

近づいてきた分だけ仰角も大きくなっています。



はノ門へ ↓

こういう空間を通ると、お城が軍事要塞であることを再認識させられます。



四季桜 ↓

お城をバックにして四季桜が咲いていました。



夜間照明灯 ↓

時間があれば夜間照明で照らされたお城も見たいものです。



改修工事中 ↓

この改修工事中の箇所だけが、絶対的な美の空間に別のアクセントをつけていました。



靴を脱いで天守閣の中に ↓

こちらで靴を脱ぎ、スリッパをお借りして、いよいよ天守閣の中に入って行きます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/18日 鳩吹(はとふき)山... | トップ |  12/22日 「姫路城」 中の... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-12-26 07:50:10
姫路城にお出掛けとは良いですね。先日、ブラタモリでも紹介していましたね。私は新幹線の車窓からチラッと見ただけでまだ行ったことがありません。機会があれば是非行ってみたいと思っています。
返信する
天気青空 (縄文人)
2019-12-26 08:38:09


・ 冬鳥の仲良く集うお堀端
       赤黒纏い広場に忍者  (縄)

1昨年でしたか、80歳の仕事を終えしその節目に姫路城、伊根の船着き場方面を回ってきました。
城内の平場(広場)、高い石垣付近に忍者がへばりついて観光客をにぎわしていました。

それにしましてもぶちょうほうさん天気晴朗、
細かいところまで激写されバッチリです。
もう一度オサライすることが出来ました。


 
返信する
多摩NTの住人様へ (ぶちょうほう)
2019-12-26 09:27:26
多摩NTの住人様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
このお城に近づき、入って見ることは長年の願いでした。
やっと青春18きっぷの使い道をこのお城訪問に宛てることが出来ました。
タモリさんも番組でこちらに来られましたか。
思っていたよりもずっとスケールが大きかったので、それを実感できてよかったです。
返信する
縄文人様へ (ぶちょうほう)
2019-12-26 09:36:32
縄文人様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
縄文人様が姫路城を見られたことと、伊根の船宿を訪問されたことは御記事を遡って読んでいた時に承知していました。

今回頂いた歌には小生が体験しなかった光景が詠まれていたので??・・・疑問を生じたところでしたが、そういう催し物のあった日だったようですね。

本当は12/26(本日)日に出掛ける予定でしたが、天気が悪そうでしたので急遽23日に繰り上げたものです。
確かに26日(本日)は雨降りになるようですね。

この旅ではこのお城だけのために出掛けましたので、かなり力瘤が入っていました。
御身が感じられたものと小生が感じたものとではどんな違いがあることやら・・・・・どうか存分にひやかして行ってください。
返信する
姫路城 (keitann)
2019-12-27 22:47:01
ぶちょうほう様、こんばんは。

私たち夫婦も2015年春のグランドオープンの日に同じく青春18きっぷで姫路城を訪れたので、懐かしく思い出しています。
姫路は御地からも四国の我が家からも、2~3時間程度で行けて、この切符で訪れるにはちょうど良い距離ですね。私たちは帰りは姫新線というローカル線経由でのんびりと帰りましたが・・・
その前の2014年にも平成の大修理の途中にも友人と訪れたものですが、不思議とその前は一度も訪れていませんでした。東京~四国を何度も行き来しましたが、京都や神戸に立ち寄ることはあっても、姫路まではなかなか立ち寄る機会がなかったです。
新しい大天守のあまりの白さにびっくりしましたが、4年経っていい感じに落ち着いてきたでしょうか。
お城巡りは歴史の苦手だった私にとっては良い勉強の機会です。
返信する
keitann様へ (ぶちょうほう)
2019-12-28 11:23:27
keitann様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
姫路城に行くのはこれが初めてのことでしたが、keitann様は複数回行っていたのですね。学生時代に帰省の都度車窓から見ていたでしょうから、もうお馴染みの眺めだったのでしょうね。
今回は夫婦で出かけた旅でしたが、遠いようなそうでもなかったような微妙な距離にありました。
東海道線で大垣までと、米原以西はとても便利良かったのですが、各駅停車区間は不便でした。
青春18きっぷはなかなかユニークなアイデアですね。
もしもこの切符で新幹線乗車も可能となったら爆発的な売れ行きになりそうですね。
それから期間が冬・春・夏の三期だけですが、これが通年となると使い勝手が著しく向上することでしょうね。

御身は大修理の最中にも行かれて、オープンの時にも行かれたようですが、二度とも場内には入れたのでしょうか?
今回、私たちは場内に入り、改めて木造建築のやさしさ・温もりを感じて帰ってきました。
歴史の勉強については小生も学生時代に日本史は取っていなくて、未だに門外漢だという意識があります。自分そのものが日本史の一部分なのに
返信する

コメントを投稿