日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2017年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(598) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(320) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
ムラーノ・グラスのシャンデリアと ex-voto(奉納) |
ロスコとトルチェッロ島の金のモザイク |
ヴェネツィア、「集団的夢」をうつす鏡 |
車を駆ってヴェネツィアへ |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
梅一輪梅一輪ほどの暖かさ

日が出ると温室内にある方のリビングは夏が思いやられるほど暑くなるが
日陰はまだまだ寒い。
お彼岸入りですね。
南側の庭で春の夕焼けに染まる桜の花が美しすぎる
(花びらの丸いところがまるで梅のよう)
北側の庭の桜はさっぱり。これからか。
そのかわり、北側では黄色いラッパ水仙が今を盛りと咲いている。
ブルージュのベギン会の庭もさぞ綺麗だろうなあ。
わたしのお気に入り、しだれ柳の葉の成長も
じっと見ていたら見えるのではないかというくらい早い。
モネの庭のしだれ柳のように巨大化したらいいなあ。
この夏、家族で一ヶ月間遊びに来てくれる海外旅行が日常生活の延長のような友達もいれば
この6年間(いやブルージュ時代を入れたら20年近く)、遊びに行きたい! と言いながら
それが一度も実現していない友達もいて
彼女のために薔薇の苗を植えることにした。
いつか、いつの日か彼女がここへ来た時に
「ほらー、引っ越した時に植えたあなたの薔薇、こんなに大きくなってしまったよ」
と、あてこすりを言うために。
桜梅桃李
楊梅桃李
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )