日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2017年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(602) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(321) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
ローマの秘密 |
土地の終わり サンタ・マリア・デ・レウカ |
otranto ヨーロッパ危機一髪 |
サラセンの塔 |
コッツウォルズ、アリスが冒険した庭園? |
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
最後の週末

引越し準備に「春一番」よりもふさわしい天気はないでしょう。
この風で、庭にたまりにたまった落ち葉が一箇所に吹き寄せられたら掃除が楽でいいのに...と、2階の窓まで舞い上がる落ち葉を眺めながらタメイキ。
ベルギーから英国へ、夫の仕事の都合で転居したのは2011年の初秋だった。
転居を娘の中学校入学に合わせたかったため、何もかも即決しなければならず、急に決めた家は当然気に入らず、最初は2、3ヶ月だけ住むつもりだった。
が、結局5年半も住んでしまった。
というのは、次々に、ドイツに行くか米国に行くかという話が出てきては消え、消えては出てきし、それなら英国内で完全に落ち着いてしまうのも無駄か...と無精をしたからだ。
結局、去年の夏、しばらく英国から出ないとはっきりと分かり、近所での引越しを決めた次第。近所も近所、同じ町内での引越し。
来週のお雛祭りは新居で行うつもり。
ちらし寿司の素、ハマグリの真空パック、菱餅、雛あられ、白酒など一通りを日本から送ってもらったので、新居ではさっそくお雛さんだけは出して、花くらいは買いに行って、お祝いしよう。
引越し、うちは食器や置物、額縁、インテリア雑貨が多い、とは分かっていたが、やっぱり...
ワイングラスを薄紙でひとつひとつ巻いていると、洗濯カゴにでもバサバサ入れて徒歩で持って行った方が安全で早いかも! と思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )