ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

長命泉@別府温泉祭り(大分県別府市)

2014-04-29 07:44:43 | 温泉 (大分県別府祭り)

4月5日(土) その4

中津留のバス停から今度は36番に乗車

堀田温泉入口までは急な登坂です。

『あってよかった亀の井バスフリー乗車券

因みに別府の温泉を公共交通機関で回る時は最初に一番山側の施設までバス

移動してから海側の施設へ歩くと殆ど下りで楽に歩ける

別府の地形は海と山の高低差が結構あります。』

本町のバス停で降りそこから細い路地を歩きます。

R0024429

68.長命泉@別府温泉祭り(大分県別府市)

R0024426

別府市南立石本町5組

地元の方専用の共同浴場

※温泉祭りのときのみ開放して頂いてます。

今回の温泉祭りでオイラの印象に強く残った施設

泉質は不明ですが、鉄分があるのか床には赤く変色

R0024421

泉温激熱、しっかりをまぜて浸かりましたが46℃くらい

R0024424

白濁した、独特の硫黄臭?

貸切状態だったのでかなり長湯しました

飛行機乗って温泉祭りに来てよかったと思う瞬間ですね

R0024428

駐車場やトイレもない施設ですが、また再訪したい



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。