ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2023年 7月 其の2

2023-08-13 19:19:21 | 月記

9日(日)

筋湯より泉水グリーンロードを走る、泉水山の麓は強烈に緑色

昨日から降り続けた雨が止む気配がない

タデ原湿原のある長者原から少し走る

子供のころから観光地とか景勝地に全くワクワクする事のなかったオイラ

すべてパスして温泉を目指す。

本日の3湯目、ホテルの敷地内にある日帰り入浴施設

90.九重星生ホテル@星生温泉(大分県九重町)

九州温泉道(2巡目55/88)

雨の影響で当然ながら貸切状態、

内湯は大きな浴槽、ガラス張りの窓で解放感もあり高級な雰囲気

泉温やや熱め程度で長湯向け、源泉91.4℃と記載されていたので大衆向けに調整

泉質単純温泉

こちらが素晴らしいのは露天風呂、広大な庭園風の庭に泉質が異なる湯船が点在

真ん中に位置する一番大きい岩風呂、10人以上は浸かれる大きな浴槽

泉質硫黄泉、青色の濁り湯析出物がクリーム色で美しい

硫黄の臭いが強く少し柔らかい感じの浴感

の投入量も豪快で泉温やや熱め程度

次は桶風呂酸性鉄泉

酸性緑礬泉は、江戸末期に見つけられ九州で一番高い標高1450mで湧く

同じような泉質秋田須賀川温泉山形蔵王温泉

湯の花も舞い、泉温温めで素晴らしい浴感

オイラはここが一番長く浸かった

次は檜風呂泉質単純泉

泉温やや熱め程度

続いて一番奥に位置する冷泉岩風呂

17℃の硫黄泉冷泉ここはオイラにはむかない

片足だけ浸かって退散

次はジャグジー風呂泉質単純泉、こちらも一瞬浸かって退散

最後は打たせ湯が3本

昨日、筋湯打たせ湯三昧のためパス

露天風呂に出たら雨が止み、貸切で1時間ほど独占

霧で景色は全く見えないが晴れていれば三俣山が望めるそうな・・・

泉質も良く、浴槽が多いので長居してました

県道を走り引治から国道387号を走る

途中から農道のような細い道を走る、時折強烈な雨で前が見えない

移動距離は約38kmで雨の影響で1時間以上の移動

本日の4湯目は

91.七福温泉 宇戸の庄@七福温泉(大分県玖珠町)

★★★★☆

九州温泉道(2巡目56/88)

docomoスマホが不通、大自然の中にある一軒宿

ヤマメのつりぼりなどの施設もある自然を満喫できる

周囲を高い岩山で囲まれており施設を流れる川は洪水みたい

こちらの浴場弁天の湯と書かれた温泉棟

2人くらいのやや熱め程度に加温された内湯

泉質単純温泉モール泉で薄い茶色に濁る。柔らかい浴感で落ち着く

露天風呂泉温温い泡付きがあり炭酸泉なのですね

外気温が高いので温湯が気持ちいい

奥の青い湯船は水風呂、さらに上には七仙岩が望める

ここからは県道602号経由で約13kmの移動で次の温泉、雨が凄く山越えは危険と判断

遠回りして県道27号経由で18km約30分かかるが耶馬渓経由で向かう

 ↓ 七福温泉からの帰り右側のため池があふれて道が川になってます。

降りて確認、深さが50mmくらいで助かりました

県道は道中に軍艦岩天狗岩など綺麗な渓谷と奇岩が続くが

本日の川はコーヒー色の濁流

法面からは所々で滝のように道路に雨水が流れる。落石が怖い

山国川の上流中流地域で紅葉が有名な景勝地、本耶馬渓、深耶馬渓、裏耶馬渓、

奥耶馬渓、椎屋耶馬渓、津民耶馬渓と地区が分かれる広大な景勝地

その中の深耶馬渓温泉に到着

本日の5湯目は深耶馬渓にある

92.岩戸湯@深耶馬渓温泉(大分県中津市)

九州温泉道(2巡目57/88)

共同浴場ですがお隣にはカフェが併設、受付には若い女の子

ただ浴室はオイラ好みの渋めで、浴槽は3人が浸かれる湯船が1つのみ

単純温泉モール泉湯口からは間欠泉のように時折勢いよくが発射

2面が大きな窓で田園風景が広がる

ドバドバ掛け流し泉温温めで気持ちよく長湯

渋さと今風が混在した楽しい共同浴場

県道27号から国道387号大分空港方面を目指す

約20km程走るが昼食難民状態、店舗やコンビニはなくひたすら山道

偶然見つけた場所で遅めの昼食

道の駅いんない(大分県宇佐市)

ドジョウが名物のようですが注文は天ぷらうどん

県道42号国道500号を経由して杵築市 へ26kmの移動、

40分ほどで到着したので時間調整にもう1湯、本日の6湯目

93.杵築市山香温泉センター@神塩温泉(大分県杵築市)

詳細は以前の記事にて

ここのはオイラ好み、本日初めての混雑

前回同様に写真はNG

地元の方々の湯船の会話も雨の話

ここから大分空港までは約30kmで40分程の移動、搭乗まで2時間以上ある

時間調整で無料の自動車道を避けて杵築(きつき)市内をドライブ

市役所の近くが整備され、日本で唯一のサンドイッチ型城下町とされ

商家の集まる谷町通りを挟み両側の高台に武家屋敷がありサンドイッチのように

見えるからだそうで晴れていればブラブラ歩きたくなる

市内から海岸線の国道を走る

これにて大分編は終了

12日(水)

本日は岐阜に出張、久しぶり390km越えの走行

昼食は

矢場とん NEOPASA岡崎店(愛知県岡崎市)

★★★★☆

矢場とん味噌カツは旨い

今回は岐阜で検査準備、翌日は検査後に静岡県湖西市に移動、

翌々日は静岡県浜松市で営業と強行軍

岐阜羽島の駅前のビジネスホテルに宿泊

13日(木)

東海道新幹線名鉄が並ぶ不思議な光景

其の3に続く



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。