goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

ジャガイモ植え終わる

2009-04-29 23:03:14 | Weblog
  午後「ぼちぼち村」へ。
 残りのジャガイモを植え終わる。
 DSCN0121.jpg
 6種類、ダンシャク・メークイン・とうや・スタールビー・紅あかり・北あかり。
 草を取りとりだから時間がかかった。
 平地では、もう芽を出しているところもあるが、標高の高い不忘地区ではまだ間に合う。
 DSCN0117.jpg
 例年より10日くらい早くソメイヨシノが満開となっている。
 

「代かき」始まる

2009-04-29 11:36:19 | Weblog
 快晴。午前11時、13℃。東よりの海風が冷たい。
 
 周りの田んぼでは、「代かき」(しろかき=田植え直前の水を入れた田の土をかき混ぜてどろどろにし、稲の苗を植える準備のこと。なんて解説しないといけなくなっている?・・・)
が始まった。
 DSCN0116.jpg
 多くは5月の連休に田植えを考えていると思うが、ここのところ気温が上がらない。
 今朝は里山でも遅霜が降りている。

 無理をすると低音障害を受ける恐れがあるので遅らせたほうが得策かも。
 ただ、苗が伸びすぎないようにするなどの管理が大変になるが・・・素人の余計な心配か?
 
 隣の田では手を休めて語らっている。
 DSCN0115.jpg
 談笑の雰囲気はない。

 これからの天候、梅雨寒がひどくなく、夏はおろおろ歩きをすることがない暑~い夏になってほしいものだ。
 なんてったって主食の稲が豊作にならないと、瑞穂の国の民は落ち着かないのだ。