goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

「合併について 町長と語ろう」を開く

2008-11-29 20:38:49 | Weblog
 午後、「3町合併について 町長と語ろう」の学習会を開きました。
 コピー ~ DSC_0010.jpg
 わが町の滝口町長は、3町長の中では唯一反対派。
 飼料を持ってきて、問題点を熱心に説明してくれました。

 当初、2・30人の参加があればと思っていましたが、50人近くの人たちが2時間以上途中堆積者もなく真剣に聞いていました。
 参加者の中には、20数年ぶりに会う人あり、地元チェーンストアのI会長の姿あり、心強い学習会になりました。

 このような小さな集会をたくさん開いていければ、明るい光が射して来ること間違いなしです。
 これを力に頑張って行きます。 

雪の湖底を歩く 2

2008-11-29 11:37:47 | Weblog
 快晴。気温12℃。暖かい。
 
 こんな日、干上がった「川原子ダム」の湖底には切り株の群れが広がり、沈む前の様が偲ばれる。
 かたい芯だけが残った切り株を、見てまわる。
 一株ひと株趣があっておもしろい。
 コピー ~ DSC_0019.jpg
 
 DSC_0021.jpg

 DSC_0025.jpg

 DSC_0082.jpg
 どの株もここで生きていた。

 DSC_0033.jpg
 このケヤキ?の大木の根元から、今も湧き出す清水。
 縄文の人たちも集まっていたのだろう。(この辺では、縄文早期の土器片や石器が多数出土)
  
 ダムの底には、底になった時間より、ずっとずーっと長い時代があったことを忘れてはならない。