silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

新しいMacBook Pro(とCanon70D)

2014年07月28日 00時37分07秒 | その他
2011年3月に15inch MacBook Proに買い替えた時にはプロセッサは2.0GHz Intel corei7クワッドだし、ムービーも容量が多くなっているとは云えHDDが750GBもあれば相当長く使用出来ると思っていました。
3年というスパンをどう捉えるかですが、今回はクラウドの発達と、SSD(solid state drive)がポピュラーになって来て大容量でも価格が若干こなれて来たから、という理由から期間としてはまず妥当なところかなと思います。
と申しますかMacBook Airの立ち上がりの早さを見ているので、正直こりゃHDDじゃあキツいと。
今回のものはIntel Core i7 2.6GHzクワッドなのでプロセッサだけだとあまり代わり映えしないのですが、そりゃあもう速いのなんのって。
68030のPowerBook150から始まって、PowerBook3400、PowerBookG3、PowerBookG4、MacBook 13.3inch(Intel Core Duo)、MacBook Pro 15inch(Intel Core2 Duo)、MacBook Pro 15inch(Intel Core i7クワッド)、と乗り継ぐたびに「これは~!」と思っていましたが、今回の速さはまた一味違います。
速さの違いの差だけではモトローラからパワーPC、パワーPCからIntelに変わった時と変わりはないのですが何と表現して宜しいものやら。
勿論iPadやiPhoneは使っていますし分かってはいるんですがハードディスクが回っていない感が不思議です。馴れって怖いです。
ところでまたデータの移行でつまらぬ時間を割いてしまいました。
前回のTime machineでFire wireが400から800に変わっていたのにアダプターがなく、仕方なく無線LAN経由で一晩(笑)かかったことがあります。
今回は今回でまさかThunderboltしかないとは気付かず、Fire wire800ポートを探して。。。ないですわな。
で結局、Mini USB(笑、Micro USBですらないですよ)経由で上記写真のようなことで、結局数時間かかりました。400GBのフラグメンタリーなデータを数時間で。昔なら驚く数値ですが、Fire wire800未満の速度には流石にうんざりします。
そういうこともあり無事に移行は終わり快適な環境で作業が可能となりました(デスクトップが2台前から大きく代わり映えしないのが新鮮みを欠くところではありますが)。


ついでに、つい先日ウチのラインアップに加わったCanon EOS 70D。
左からCanon EOS 10D(今までの仕事用)、Canon EOS 70D(今回の仕事用)、Canon EOS 6D(趣味用)、Nikon D3200(家族が使っているもの)。
さすがに10Dは最近動作が遅くなって来たので、今度の仕事用EOS 70Dはアスペクト比1:1が可能なAPS-Cでという程度で選んだ機種ですが、なかなかそれだけでは勿体ないくらい良いカメラ(らしい)です。
趣味用にもEOS 6Dだけでなく、外へ連れ出してみますかね。
ところで右端のNikonD3200に付いているAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G、いいレンズですねえ~。Canonもこの焦点距離のAPS-C用レンズ出せばいいのにと切に思います。
仕方ないのでEOS 6D用のSIGMA MACRO 50mm F2.8 DGを流用しています。焦点距離80mmはちょっと長いんですけど。


写真は2014年7月19日(土)大文字火床での一コマ。
当日ここで写真を撮る30分ほど前に落雷があり、それに出会った方が降りて来られた際に聞きました。
写真左下にあるブロックは落雷により飛んだもの。凄まじいエネルギーです!
今日はSGLT2阻害薬とかの話は無しっ!ネタ多過ぎてまとめて書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SGLT2阻害薬の体重減少の正体(&KEN BLOCK)

2014年07月17日 01時56分00秒 | スキー・自転車・糖尿・メタボリック
服薬をはじめて2~4週に体重1kg程度の減少が認められ、それは水分排泄によるものではないかとまことしやかに巷間言われていますが、その理由は尿中グルコース排泄作用により浸透圧利尿作用が働いて減る水分が200-300ml/dayとされているので、200mLとして2週間で1400mLとでも言いたいのでしょうか?
これはおかしいですよね。だって口渇があって水分は補給しますから合計でそこまでは減らない。累計するから計算が変になる。
いいとこせいぜい0.3kg~0.5kgじゃないでしょうか。
それにしても体重60kgで0.5kg減なら0.8%…..約1%近い。体重の1%って相当喉渇きますよ。果たして我慢出来ますかね。その前に飲んじゃうでしょう。

で、今まで見ていると普通に運動(歩いて)いる人、特に男性は筋肉量は落ちていない。脂肪だけが落ちている(主としてイプラグリフロジン:スーグラ)。
そうすると4週間で2kg体重減少するのであれば脂肪なので7,000kcaL×2=14,000kaL。
14,000÷28日=500kcaL/日。
SGLT2阻害薬が一日100gのグルコースを排泄するのであれば4kacl×100g=400kcaL/日。
まあほぼ問題ない計算ですね。え?一日100kcaLの差があるから4週間で2800kcaL=脂肪311gだから2kgじゃなくて1689gじゃないか?2000gの減量になってないじゃないか?
細かいこと言うな~~~~~~!その差が水分か~~~~~!(松本人志ふうに)

ほな、じゃなくて。では今度は余り運動しない肥満傾向の女性はどうかと言うと同じく2kg体重が減っていても脂肪だけじゃないんですね。筋肉も落ちてる。
脂肪1kg減るのに必要なのは7,000kcaL、筋肉1kg減るのに必要なのは3,000kcaL前後ですかね。
なら半々減ったとしたら4週間で2kg減少するのであれば合計で10,000kcaLとなり脂肪だけ減るより4,000kcaL少ない。
8週間で10,000kcaLなら一日357kcaL。脂肪だけの一日500kcaLと比べて少ない。

と言う事は余りに急激に体重が減っている方は筋肉も減っていると考えて良いのではないでしょうか。だからこそワタシは特に女性に少しでも良いので筋トレを勧めています。これは少しでも効果があります。
こんなことを計算づくで考えられるのは、このクラスの薬だけです。

あと筋トレを糖尿病界ではレジスタンス運動とか言っちゃったりしますが、本来はフランス軍のナチスドイツに対する抵抗運動のこと。世間ではそうです。
恥ずかしいからそんな言い方はやめません?
筋トレ(又はアネロビック)でいいじゃないですかね。

写真はKen Block(ケン・ブロック)プロデュース、HOONIGAN(フーニガン)のキャップ。
やっぱかっこいいです。てか買っちゃった(^^;

フーニガンレーシング(HOONIGAN RACING)モンスターエナジー Kenblockオフィシャル FLEXFITキャップ (FLEXFIT(約57~59cm))
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に運動してればサルコペニアは起こらない(SGLT2阻害薬)

2014年07月07日 00時21分13秒 | スキー・自転車・糖尿・メタボリック
グレードV2。落ちまーす!足が切れたわけではなく、最後の一手で引きつけの力が既になくなっていたので諦めた状況。
もう少々リハビリと減量、筋力アップが必要です。

ある患者さんがイプラグリフロジン半量(スーグラ25mg)を一ヶ月服用してやって来られました。
若い方でBMI25少しオーバーな男性。
HbA1cは0.4%低下し体重は約2kg減。でも筋肉重量は落ちず、水分も落ちず、脂肪だけが2kg減っていました。
スーグラ半分量でこれは素晴らしいです。著効したと言えるでしょう。
よく聞けば普通の生活をしていて特に運動量は増やしていないとのこと。
肥満傾向でインスリン分泌が保たれていればこれだけ良い効果が現れるということもあるということです。

さて今日は京都CRUXに行って来ました。
もう4年くらい行ってなかった様な気がします。
かなり外岩に近い設定で、先日行ったアドスムムに比べると実践的なセッティングです。
コアな方は京都CRUXがいいと思いますし、リクレーション的に使うならアドスムムかな?等と勝手に思います。


mia嬢。ワタシが初見でクリア出来なかったプロブレムを先にクリアー。


やはり強い!清水淳。
楽々V7登ってました。


帰ってから「ロボコップ」鑑賞。
ロボコップになんでこの写真?映画を観た方は分かる筈。
今もX-Trailは乗っていますが、購入したキッカケはTVCMのThe Clash「I Fought the Law」とSR20VETとの組合せ。
ナカナカ燃える組合せだと言う事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SGLT2阻害薬による皮疹の原因はこれかも知れない!

2014年07月04日 01時49分05秒 | スキー・自転車・糖尿・メタボリック
当院の管理栄養士が先ほどフト呟きました。
「フロリジンはリンゴ樹皮から発見されたんだから、交差反応が認められるアレルギーを持ってる人に皮疹が出る可能性もあるんじゃないの?」

Σ( ̄ロ ̄;)が~~~~~~ん!
それは気付かなかった。なんかSGLT2阻害薬が別の何かを阻害してるんじゃないかとか、知らないレセプターが存在するんじゃないか等と考えてましたが、それは可能性として“アリ”かも知れない。
もしそうじゃないとしても一考の余地はある。
で、色々調べるとシラカンバ、ハンノキ、ハシバミ等の花粉症が出る人は、以下の食品でOAS(Oral Allergy Syndrome: 口腔アレルギー)が出る可能性がある。
リンゴ、イチゴ、ビワ、モモ、ナシ、洋ナシ、スモモ、アンズ、サクランボ、ウメなど(バラ科果物)、ニンジン、セロリ、フェンネル=ウイキョウ(セリ科植物)、ジャガイモ、トマト(ナス科植物)、そのほかにヘーゼルナッツ、ピーナッツ、ブラジルナッツ、ココナッツ、アーモンド、クルミ、キウイ、マンゴーなど。。。

もちろんこれらに必ずアレルギー反応が出るわけではありませんが調べる必要はあるんじゃないでしょうか。
ちなみにSGLT2阻害薬が発売された2014年4月~5月にかけてはシラカバ花粉の季節です。
福井県を西端として南端が静岡県とした北海道までの亜高原帯下部がシラカバの自生地。
特に長野県と北海道にシラカバは多いですねー。
もしSGLT2阻害薬による皮疹がこのエリア、この季節に多いとなると。。。。。さあ!どうなんでしょう~~~~~~~~?
(※ちなみに元々キシリトールはシラカバの樹液からのもの。シラカバの多いフィンランドで開発されてます)

以上、大胆な仮説でした。栄養学的な視点からの意見にはいつも感心させられます。
先にWeb上にパブリッシュしちゃいますから、これ以降似た様なことを言い出した人はここにコメント(非公開コメントとします)してからインパクトしてね♪
その際は正式な当方の詳細情報をお知らせします。
早く原因が解明されるといいですね。
写真はツーリングで行った長野県、蓼科のモーターバイク歓迎のペンション「スノーベル」さん。回りはシラカバ林の快適な宿。
リンゴの写真はJA新ふくしまさんからお借りしました。


先日(2014年6月29日)に行ったMTB風景。
いまバイクを押してる人が管理栄養士です。
左はY田サン、元気ですな~。ワタシ、いつもより頑張ってハートレート160bpm越しましたがな。。。アブナイ。
でもまたご一緒しましょ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする