silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

金毘羅外岩遊びと新しいロープ

2018年05月27日 23時06分07秒 | スキーオフトレ
またまたゼログラビティの松井先生に無理お願いしてNiiya氏と、外岩はじめてのN氏とY嬢4人で参加。先生1人と先客さんと合わせて8人の大所帯。
Mや北尾根で遊んだ後、地味な舟へ移動。
舟の上部は簡単なのですが、先生がここ面白いよと言ってくれた左下小ハングの一部分で爆笑セッション大会になりました。ワンムーブなんですけど面白い場所です(写真の場所)。
ボルダーで言えばVB、または7級かあって6級くらいですがはじめての方はハマるみたい。舟であれだけ遊べるとは思いませんでした。
N氏とY嬢も楽しめたみたいで愉快な一日でした。
(文章はYAMAPに掲載したものとかぶります)


で、さてクライミングロープ新調。
エーデルリッド・スイフト8.9mm×50m
うわー、この細さでシングルロープっすか。ってことで買いました。ルベルソ4でギリギリの太さです。
ただ自分がリードするとき、ちょっと心配なビレーヤーだとやっぱ9.4mm以上は欲しいです。

EDELRID (エーデルリッド) スイフト プロドライ グリーン 50m          [並行輸入品]
クリエーター情報なし
EDELRID (エーデルリッド)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回日本糖尿病学会年次学術集会 2018年5月24日-26日(東京)

2018年05月25日 20時38分19秒 | スキー・自転車・糖尿・メタボリック
「2型糖尿病に対する新しい運動療法としてのボルダリング負荷試験」
臨床試験にご協力頂いた皆さま、本当に有難うございました。
二日間に渡り美味しくないテストミールを食べていただき、1分毎の血糖値・心拍数を測定しながらボルダリングボード(ホッチ&ホールド・ホームボルダー13a)を15分間トライというプロトコルでした。フリースタイル・リブレとApple Watchという存在がなければ考えられないアイデアです。
結果的に思いがけない高強度運動になり、とても斬新なデータが取れました。
今まで運動療法は血糖値を下げると言われてましたが、まさかの開始数分で上昇でした。今までの測定方式では分からないところです。これからはリブレ的なものは臨床研究でもデフォルトになりそうですね。
出来ればコントロール群もやってパブリッシュしたいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歳児のボルダリング

2018年05月19日 22時31分50秒 | スキーオフトレ
うちのムスメN嬢(1歳9ヶ月)が子供用ボルダーボード登るの図です。
特に強いているわけでもないですし、みんなが大人用ボードで遊んでいるとやってみたくなるんですね。だいたい児童館や遊び場でハシゴ登れれば行けるわけですから。


スポットは必須です。


ブラシ使ってホールド磨いてます。なんでも真似したい年頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳・前尾根クライミング

2018年05月17日 23時50分49秒 | スキーオフトレ
中学生時代から行きたい行きたいと思いつつ45年余(笑)。
行けばいいじゃんと思うでしょうが、微妙な距離と、今の歳になって知らない場所にいきなりマルチピッチっていうのもなかなか踏ん切れないもので。
結局今回は月に一度の平日休みにパワーゾーンさんにお願いしました。
もうとりあえずは前尾根に触るだけでもいいです。メンバーはガイドさんお二人。参加者四人。
このガイドさんの一人は昨年2017年12月30日の大日岳BCスキーの方と偶然一緒だったのでビックリ。

写真は、そのヒロさんがP6リードしてるとこです。

最近歩いていないのでアプローチでバテるバテる。暑いし。
ザック背負ったまま登るだろうと思い、水分も節約気味にしたのがダメだったですねー。
VAAM500mL×1・アミノバイタルゼリー100mL・アクアソリタゼリー130mL・ポッカアロマックス プレミアムゴールド170ml・コカコーラ300mL。。。う〜ん1200mLしかない。あとなんでもいいんで500mLばかりは最低持っていくべきでした。

午前中一ノ壁で1ルート一本。Ⅳ級。
テスト岩前で昼食後、前尾根取り付きに。難しいと言われてた1ピッチ目のクラックですがRCC:Ⅴ級?
んー、Ⅳ級くらいじゃないですかね。
その後下って右からP7巻いてP6へ。最後ちょっと細かい。そこからチムニーをラッペルで下って登り返し。なかなかしんどいですわー。
そうこうしているうちに時間がなくなり下山。
最後道に出る前にあった風化したボルトだらけの20mほどの壁で遊ばしてもらう。5.8ってとこでしょうか。
もう17時になったのでお開きってことで。
みなさまお疲れ様でした。
御在所、いい岩場ですね。ただちょっと京都市内からじゃ遠いかな。前日藤内小屋あたりで幕営してゆっくり行ければいいですね。
また今度は朝からP7〜P2を通して登ってみたいです。

9:05鈴鹿スカイライン登山口
9:25藤内小屋(0:15)
10:00藤内出合(0:10)
10:20一ノ壁
12:00テスト岩付近で昼食
12:30頃、前尾根P7
13:30同P6
16:00一番下の風化した岩場
17:10鈴鹿スカイライン登山口
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする