遊びギアのメンテナンスはこまめにやりましょう。特にスキーのオフトレに使っている、ダウンヒルマウンテンバイク等は。
写真は昨日の比叡山。雷雨が上がって夕方から急いでペダリングして17:05のケーブルに間に合いました。
矢印のところ、実はこの時点でリンクの根元のボルトが緩んでいたようです。
さすがに夕方なので、一本だけダウンヒルして、(濡れ丸太で転倒して)泥まみれのままVIGOREに行って洗車してたら発見!
カタオカ氏に見せたら、危ない危ない分解するで、とのことで早速各部直して貰いました。
比叡山×7回ダウンヒルで、マルゾッキの動きは大層良くなってきました。
ヘッド回りは緩んでいませんでした。セイントも頑丈です。
現代のサスペンション剛性と、昔のフレーム剛性のマッチングはどうなのでしょうか。
今のところ(下手なのもあって)、何も不都合は感じませんが。
元々、凄い面倒くさがりですからスキーは帰ってからほりっぱなし、ボルダリングはシューズおきっぱなし、の人です。なんかモーグル人は結構板の手入れしないしね。
でも自転車は、それでは危険なようです。
特に負荷のかかるダウンヒルMTBは、こまめにチェックしとかないと。
■比叡山DHびとへ伝言■
其の一:一つ目の分岐、いつも左へ下る林の中の四叉路は、まっすぐ行くと、ガレが少々多いけど、バンクターン前の小さな広場に合流します。
其の二:下り始めから、芝生の四叉路までは道をちょっと探しながら7分でした。
いつものコースなら5分でしょう。IS氏なら3分ね。
其の三:芝生の四叉路から、赤山禅院まで一回転倒含むで5分でした。やはりIS氏なら3分ね。
写真は昨日の比叡山。雷雨が上がって夕方から急いでペダリングして17:05のケーブルに間に合いました。
矢印のところ、実はこの時点でリンクの根元のボルトが緩んでいたようです。
さすがに夕方なので、一本だけダウンヒルして、(濡れ丸太で転倒して)泥まみれのままVIGOREに行って洗車してたら発見!
カタオカ氏に見せたら、危ない危ない分解するで、とのことで早速各部直して貰いました。
比叡山×7回ダウンヒルで、マルゾッキの動きは大層良くなってきました。
ヘッド回りは緩んでいませんでした。セイントも頑丈です。
現代のサスペンション剛性と、昔のフレーム剛性のマッチングはどうなのでしょうか。
今のところ(下手なのもあって)、何も不都合は感じませんが。
元々、凄い面倒くさがりですからスキーは帰ってからほりっぱなし、ボルダリングはシューズおきっぱなし、の人です。なんかモーグル人は結構板の手入れしないしね。
でも自転車は、それでは危険なようです。
特に負荷のかかるダウンヒルMTBは、こまめにチェックしとかないと。
■比叡山DHびとへ伝言■
其の一:一つ目の分岐、いつも左へ下る林の中の四叉路は、まっすぐ行くと、ガレが少々多いけど、バンクターン前の小さな広場に合流します。
其の二:下り始めから、芝生の四叉路までは道をちょっと探しながら7分でした。
いつものコースなら5分でしょう。IS氏なら3分ね。
其の三:芝生の四叉路から、赤山禅院まで一回転倒含むで5分でした。やはりIS氏なら3分ね。