silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

エア台後の処理(びわ湖バレイモーグルコース)と膵島移植

2011年01月31日 14時29分36秒 | スキーテクニック編
びわ湖バレイモーグルコースの復活です。特に今年のホーライ北上部のコースは6シーズンぶりでしょうか。
先シーズンのミニミニモーグルコースと名前は同じですが、今期のものはエア台(現在は一台)付きであり、恐らく人気が出ることでしょう。
これが根付けばモーグルスキーヤーの大幅なびわ湖バレイへの来場が見込めます。毎シーズン必ずあるんだというアナウンスがあれば、シーズンパスを購入するスキーヤーも間違いなく増えます。

そこでようやく真打ち、TN氏の登場です。
写真はツイスプを飛んだ後のもの。1コマ目は着地しての1ターン目のため、コブに対してスピードに負けないよう、しっかりした外向傾と多めの左腕のリードが見られます。
2コマ目もまだエア着地後の影響があり、真っ直ぐのコース取りを維持するため強いエッジングがみられます。
3コマ目で完全に余裕を持ったポジションとなっています。
フォームが崩れることなく短時間でこのようにボトムセクションに入るためには技術だけでなく強靱な筋力が必要と言えましょう。
その両方がないとエア台進入のスピードも抑えざると得なくなり、結局大きなエアーは飛べません。
大柄なTN氏のエアはいつ見ても豪快で、その後の直線的なライン取りも見惚れてしまいます。

ところで一時休止状態にあった膵島(ランゲルハンス島)移植がこの春から再開されます。
『重症低血糖発作を伴うインスリン依存性糖尿病(IDDM)』の方が対象です。うまく生着すればインスリン注射から離脱可能と素晴らしいもので、今回はまだ臨床研究段階です。
費用は免疫抑制も含めて1,300万円程度。まずは20人の方に対して行われる予定です。
免疫抑制剤として、現在慢性関節リウマチの治療に使われるTNF-α受容体製剤も一役買うらしいです。
問題は膵島が何年間うまく作用するかでしょう。
すぐに一般的な臨床応用とはならないと思いますし、その後の自己管理が悪ければやはり膵島機能は廃絶するでしょうが、糖尿病治療の将来に向けてうまくいくといいなあと思います。
生活習慣管理の重要さが変わるわけではありませんが。

参考:京都大学医学部付属病院より
膵島移植とは
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PLANET(プラネット)試験・... | トップ | 久しぶりのオートバイでVIGOR... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スキーテクニック編」カテゴリの最新記事