goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

赤い林

2012年12月09日 | 学校
朝日に照らされた林が真っ赤です。
朝夕の光は日中と比べ赤くなりますが
これは太陽高度が低いため
青の波長が大気に邪魔されて届かないからです。
太陽高度が低くなる冬は特にこの傾向が強くなります。
チームの3年生が1~2年時に研究した白夜のヒマワリも
もしかしてたら地平線を転がる太陽から
黄色や赤っぽい太陽光を受けるのかもしれません。
せっかくストックホルムに行ったのですから確認してくれば良かったと反省。
さて赤いLEDを照射すると植物はある変化を起こします。
白夜で育てても同じような変化がおきるかもしれません!
確かめることは難しいけれどちょっと面白い研究です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 和洋プリムラ | トップ | 寒気団がお出迎え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事