
ここは青い森鉄道の苫米地駅。
先日、農業クラブ主催の地区分会活動が行われ
全校生徒が各地区に出向き植栽運動に取り組みました。
学校緑化にとどまらず、地域に飛び出ていくこの地区分会活動。
来年で45年を迎えるという歴史のある取り組みとして
各方面から高く評価されています。
さて写真には名農生の他に
おじいさんやおばあさんも写っています!
実は地域の高齢者クラブのみなさんも参加しているのです。
おじいさんやおばあさんが手慣れた技術で除草してみせると
今度は名農生がハボタンを手際よく植えていく。
どちらも得意技を繰り出すなかなかの交流戦です。
年齢こそ離れていますが、日頃お世話になっている
公共施設をきれいに整備する2つのクラブ。
まさに地域に密着した活動です。
八戸や三戸などいろいろな駅で名農のプランターを見たら
ぜひ思い出してください。
先日、農業クラブ主催の地区分会活動が行われ
全校生徒が各地区に出向き植栽運動に取り組みました。
学校緑化にとどまらず、地域に飛び出ていくこの地区分会活動。
来年で45年を迎えるという歴史のある取り組みとして
各方面から高く評価されています。
さて写真には名農生の他に
おじいさんやおばあさんも写っています!
実は地域の高齢者クラブのみなさんも参加しているのです。
おじいさんやおばあさんが手慣れた技術で除草してみせると
今度は名農生がハボタンを手際よく植えていく。
どちらも得意技を繰り出すなかなかの交流戦です。
年齢こそ離れていますが、日頃お世話になっている
公共施設をきれいに整備する2つのクラブ。
まさに地域に密着した活動です。
八戸や三戸などいろいろな駅で名農のプランターを見たら
ぜひ思い出してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます