goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

北国の春

2025年04月17日 | 学校
2種類のクリスマスローズが開花しています。
左はいつもご紹介するシューティングスター。
雑種だらけのクリスマスローズにしては珍しい品種です。
クリスマス時期に咲く通称クリスマスローズと呼ばれる原種と
今頃咲くオリエンタリス種の掛け合わせで誕生しました。
今は花の中央の雌しべが膨らんでいることから、開花も終わり結実時期のようです。
右はオリエンタリス。通称はレンテンローズ。
復活祭「イースター」頃に咲く種類で、青森はちょうど今が開花時期です。
2つを比べるとクリスマスローズの血が流れている左の方が
早い開花となっています。この2つの花の大きな違いは咲き姿。
右はみんなうなだれで咲いています。そのため愛好家は鉢に植えて
咲いたら少し高い台に飾って鑑賞します。すると花が見えるから。
玄人ならではの工夫です。さて2つの花の共通点はどこでしょう。
それは花が散らないところ。実は花弁ではなくガク片なので、最後まで散りません。
縁起を担ぐ受験生に一時人気になったのはこれが理由です。
昨日、八戸市でサクラが開花しました。
梅とクリスマスローズとサクラを同時に見ることができる贅沢。
北国の春は一気にやってきます。
コメント    この記事についてブログを書く
« さすがは単焦点レンズ | トップ | 封印を解く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事