goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

いじめ、カッコ悪い

2025年06月07日 | 環境システム科
こちらは女子のJr.。
生物工学実験室の定温器内で野菜を栽培しています。
野菜は二十日大根と小かぶ。
いずれも冷涼な気候を好む根菜類で適温は25℃以下。
30℃を超えると生育が悪くなります。
それなのに彼女は定温器の温度をなんと33℃に設定。
これはいけません。いじめです。
でも彼女は野菜に何やら吹きかけています。
これは大量の泡沫。どうやら泡で野菜を覆っているようです。
4月に行った予備試験で泡が野菜を熱から守ることを知った彼女。
そこで今回は実際に栽培してみることになったのです。
しかし葉菜類だとちょっと泡が気になる人もいると思い
可食部が地下にあり、泡が直接付着しない根菜類を選んでいるのです。
イメージでは野菜の上にノズルをつけ、
気温が上がったら一斉に噴霧することになりますが、今回は手動。
あと数週間、地道な噴霧作業が続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
« 仕上げはターゲット | トップ | 2年草を育てる2年生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

環境システム科」カテゴリの最新記事