goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

絶妙なコンビネーション

2024年03月29日 | 研究
4月から始まる本格的な節水栽培の予備試験として
こんな面白い実験をしてみました。
植物はマメ科インゲン、本葉はどちらも2枚。
しかしふたつの違いは萎れ具合です。
特に左はもう葉がしなしなになっています。
これは根を水に浸して育てた苗。つまり水耕で育てたもの。
水をぐんぐん吸って育ったので、葉もやや大きくなっています。
この苗をミストで高湿度にした容器に植え付けました。
ただ植え付ける際は水がなく、ミストも発生していません。
右の元気な苗はミストで育てた苗。
つまり湿気中根を出しているインゲンです。
これは植え付けてから50分後。水のない容器でも
湿気から水分を吸収するので萎れることはありません。
これが湿気中根パワー。水をあまり与えない節水栽培でも
元気に育つのは湿気中根、酸素と高湿度環境を保つミスト装置、
そして密閉容器のおかげ。3者の絶妙なコンビネーションの賜物です。

コメント    この記事についてブログを書く
« なんでも大丈夫 | トップ | 相撲王国復活  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事