goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

日本で最も寒い日

2018年01月23日 | 環境システム科
大寒なのに雪のないまるで秋のような風景が広がっています。
しかしご存知のとおり、晴れが多いこの地域は
放射冷却現象で朝はとても低くなります。
この日は−6℃。大寒となりさすがに寒さが厳しくなってきました。
さて日本の最低気温を記録した日はいつでしょう。
答えは明治35年(1902年)1月25日、北海道 の上川測候所(現在の旭川地方気象台)で
氷点下41.0度の日本最低気温が記録されています。
これは富士山頂の記録(氷点下38.0度、昭和56年2月27日)よりも低い温度 です。
そして何とこの最低気温を記録した日に
日本の山岳史上最悪の遭難事件が青森県で起こっています。
戦時中、訓練のために八甲田山で雪中行軍を行った隊が
猛烈な寒さでなくなってしまった悲劇。
高倉健さんが主演した映画「八甲田山」にもなりました。
ご覧下さい。茶色の山の上に白い雪山が見えます。
右側は北八甲田、左側は南八甲田。
雪中行軍はこの両八甲田の間である田代平で起きています。
毎年、この時期になると肌を刺す寒さがこの事件を思い出させてくれます。

コメント    この記事についてブログを書く
« これぞ研究の醍醐味 | トップ | 手作り水耕栽培装置! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

環境システム科」カテゴリの最新記事