
チームフローラフォトニクスの温室でイチジクが実をつけました。
まだ小指の爪より小さいのですが
食べられる果実ができるのは嬉しいことです!
いったいチームは何の研究をしようとしているのでしょうか。
実は研究とはまったく関係ありません。
食べたことがない人が多いので
単純にみんなで食べてみたいという好奇心だけです。
あるとすればただひとつだけ。
イチジクの栽培北限は秋田県だといいます。
大きな畑にリンゴの木のように育てられているのを
昔見学したことがあります。
なぜ青森県では栽培しないのでしょうか。
やはり寒すぎるからでしょうか。
そこで実際にここでも栽培できるのか
試したいという好奇心から、まずは温室で苗を育てているのです。
ところが昨年は実が出来たにもかかわらず
途中で実が全部落ちてしまい食べられませんでした。
今年こそ食べてみたいものです。
まだ小指の爪より小さいのですが
食べられる果実ができるのは嬉しいことです!
いったいチームは何の研究をしようとしているのでしょうか。
実は研究とはまったく関係ありません。
食べたことがない人が多いので
単純にみんなで食べてみたいという好奇心だけです。
あるとすればただひとつだけ。
イチジクの栽培北限は秋田県だといいます。
大きな畑にリンゴの木のように育てられているのを
昔見学したことがあります。
なぜ青森県では栽培しないのでしょうか。
やはり寒すぎるからでしょうか。
そこで実際にここでも栽培できるのか
試したいという好奇心から、まずは温室で苗を育てているのです。
ところが昨年は実が出来たにもかかわらず
途中で実が全部落ちてしまい食べられませんでした。
今年こそ食べてみたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます