
こちらのホウレンソウは寒締めホウレンソウよりは元気。
葉もピンと伸びており、美味しそうです。
これはトレジャーハンターズから引き継いだ露天風呂栽培。
20℃に温めた養液に根をつけて栽培しています。
根が暖かく、茎葉は寒い。露天風呂とはそんな状態からつけられた名称です。
見てわかる通り、寒締めホウレンソウより成長してきます。
したがって苗を露天風呂に入れると真冬でも栽培することができます。
嬉しいことに温室内は無加温。もちろんLEDで補光することもなく
自然環境そのままなので大幅に省エネとなります。
名農にはエアコンや照明がついて24時間快適な環境で栽培できる
植物工場のような植物培養室があります。
こちらはより快適に真冬でも栽培できますが
大量のエネルギーと二酸化炭素を排出しています。
彼が取り組んでいる研究は、その部屋と同規模で露天風呂栽培を行うと
電気料は当然安くなり、二酸化炭素排出量もざっくり計算しても5分の1以下。
新しい省エネ、温暖化対応の栽培法となるかもしれません。
しかし彼が一番知りたいのは寒締め栽培、植物工場栽培と比べて
糖度や機能性成分量にどのような違いが生まれるのか。
寒中水泳VS屋内プールVS露天風呂。
この不思議を知りたくて彼は冬休みですが本日出校。
収穫調査が行われ、検体はすぐに県の試験場に発送される予定です。
葉もピンと伸びており、美味しそうです。
これはトレジャーハンターズから引き継いだ露天風呂栽培。
20℃に温めた養液に根をつけて栽培しています。
根が暖かく、茎葉は寒い。露天風呂とはそんな状態からつけられた名称です。
見てわかる通り、寒締めホウレンソウより成長してきます。
したがって苗を露天風呂に入れると真冬でも栽培することができます。
嬉しいことに温室内は無加温。もちろんLEDで補光することもなく
自然環境そのままなので大幅に省エネとなります。
名農にはエアコンや照明がついて24時間快適な環境で栽培できる
植物工場のような植物培養室があります。
こちらはより快適に真冬でも栽培できますが
大量のエネルギーと二酸化炭素を排出しています。
彼が取り組んでいる研究は、その部屋と同規模で露天風呂栽培を行うと
電気料は当然安くなり、二酸化炭素排出量もざっくり計算しても5分の1以下。
新しい省エネ、温暖化対応の栽培法となるかもしれません。
しかし彼が一番知りたいのは寒締め栽培、植物工場栽培と比べて
糖度や機能性成分量にどのような違いが生まれるのか。
寒中水泳VS屋内プールVS露天風呂。
この不思議を知りたくて彼は冬休みですが本日出校。
収穫調査が行われ、検体はすぐに県の試験場に発送される予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます