
こちらは環境班4代目。というか最後のTEAM FLORA PHOTONICSです。
2009年から結成10年。名農を活気づける取り組みが一段落したとして
2018度をもって解散すると宣言。そのため2年生の募集を停止し
たった5名で寂しい活動をしてきました。
何事もこれで最後となると有終の美を飾ろうと頑張るもの。
彼らも解散年にストックホルム青少年水大賞の日本代表となり
スウェーデンの国際大会で準グランプリを受賞するという快挙を成し遂げました。
2年次は一人一研究で、それぞれがテーマをもって活動していましたが
3年次は国際大会のため全員で膨大な水槽を水質分析。頑張りました。
これは凱旋パレード。なんと帰国後すぐに行われた地元名川秋祭りのパレードに
参加して欲しいと依頼され、TEAM JAPANのシャツを着て行進している様子です。
このデザインは2011年、マイクロバブルによる被災地での除塩研究が認められ
初めてスウェーデンに渡った時と同じものでした。
また彼らはこの秋、世界湖沼会議にも参加し、つくばの大きな会場で
世界でも披露した水質浄化研究を披露しました。
さらに年明けには後輩に当たるBubble Boysを引き連れ、全国の環境系発表会にも出場。
FLORAの流儀を伝えることもできました。
このようにTEAM FLORA PHOTONICSのLAST SHOWは
国際大会が終わってもカーテンコールがなり止みませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます