goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

アンテナショップ?

2016年10月12日 | 学校
名農の直売所の「のぼり旗」にはアンテナショップという文字が見えます。
よく耳にする言葉ですが、いったいどんな意味があるのでしょう?
一般には企業が新商品を試験的に売り
消費者の反応を探ろうという目的で作られた店舗をいいます。
さらに高度な使い方では単に新商品が受け入れられるかどうかではなく
いったい消費者は今どのようなものに興味があるかを探ることに用います。
最近は各自治体でもPRのため首都圏に出店するようになりました。
このように情報を送受信するための店舗がアンテナショップなのです。
では名農のアンテナショップはこのような使い方をしているのでしょうか。
そう思って商品を見てみると面白いものを発見しました。
ご飯のおとも「麹なんばん」です。
今まで名農の加工品にはジャムや鶏味噌はありましたが
麹なんばんは初めて見ました。
今までも時々作られていたそうですが、
今回、かわいらしい新容器に入れたのでその評判を探ろうと出品 しているようです。
まさにこれはアンテナショップとしての正しい使い方。
好評だと名農祭で販売されるかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
« 名農の新米!! | トップ | 礫耕栽培!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事