
日没から45分後の空です。
ご覧のように撮影した画面を見ると
空は青みではなく黒みがかなり強くなりました。
こうなると肉眼で見てもブルーモーメントではありません!
画面西側には星や月が見えています。
まだきちんと分析していませんが
どうやらこの時期のブルーモーメントの時間は
およそ40分ぐらいであることがわかりました。
昨年の11月にも肉眼観察した際は
30分しかありませんでした。
もしかすると冬至も過ぎた今、
日に日にブルーモーメントが長くなっているのかもしれません。
これを説明するには太陽の位置を見て考えなければなりません。
今回の撮影をしたのは2年生。
後日、映像を見ながら分析したいと思います。
また4月や5月になったらまた撮影に挑戦です。
ご覧のように撮影した画面を見ると
空は青みではなく黒みがかなり強くなりました。
こうなると肉眼で見てもブルーモーメントではありません!
画面西側には星や月が見えています。
まだきちんと分析していませんが
どうやらこの時期のブルーモーメントの時間は
およそ40分ぐらいであることがわかりました。
昨年の11月にも肉眼観察した際は
30分しかありませんでした。
もしかすると冬至も過ぎた今、
日に日にブルーモーメントが長くなっているのかもしれません。
これを説明するには太陽の位置を見て考えなければなりません。
今回の撮影をしたのは2年生。
後日、映像を見ながら分析したいと思います。
また4月や5月になったらまた撮影に挑戦です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます