
先日、名久井農業高校の文化祭である名農祭が
土日の2日間に渡って開催されました!
たくさんのみなさんが寒い中、校庭で販売される
秋野菜や果物を求めてご来場くださいました。
中には朝7時前から駐車場で待機されていた方もいたようです。
しかし人気なのは屋外の農産物だけではありません。
ご覧下さい。これは生物生産科自慢の加工品。
美味しいと評判の桃などのジャム類、
果汁100%のブドウジュース、
そしてご飯のおともになるとり味噌は大人気です。
なかでもPTAが数量期間とも限定で販売する
焼き肉のタレはあっという間に売り切れました。
まさに今年も幻のタレとなりました。
この他にも生物生産科展ではダッシュ村で紹介され
あまりにも有名になった「南部太ネギ」も限定販売され
列ができる人気でした。
このように最近の名農祭は、屋外だけではなく
校内のいろいろな場所で農産物や加工品が
手に入る仕組みになっています。
来年はぜひ校内のお宝も探してみてください。
ご来場ありがとうございました。
土日の2日間に渡って開催されました!
たくさんのみなさんが寒い中、校庭で販売される
秋野菜や果物を求めてご来場くださいました。
中には朝7時前から駐車場で待機されていた方もいたようです。
しかし人気なのは屋外の農産物だけではありません。
ご覧下さい。これは生物生産科自慢の加工品。
美味しいと評判の桃などのジャム類、
果汁100%のブドウジュース、
そしてご飯のおともになるとり味噌は大人気です。
なかでもPTAが数量期間とも限定で販売する
焼き肉のタレはあっという間に売り切れました。
まさに今年も幻のタレとなりました。
この他にも生物生産科展ではダッシュ村で紹介され
あまりにも有名になった「南部太ネギ」も限定販売され
列ができる人気でした。
このように最近の名農祭は、屋外だけではなく
校内のいろいろな場所で農産物や加工品が
手に入る仕組みになっています。
来年はぜひ校内のお宝も探してみてください。
ご来場ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます