goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ニンニクの芽を食べる!

2009年10月03日 | 
畑から小さな芽がかなりの数、顔を出しています!
抜いてみるとニンニクです。収穫の際、こぼれた小さな球から
発芽したのでしょう。この芽はニンニクの香りがほのかに
することから、ニラやネギのように食材となります。
しかし販売するには手間がかかるため、なかなか売っていません。
ニンニクを栽培している人の特権です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 名農祭においでよ! | トップ | 私たちの身のまわりの環境地... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっけ・・・(ふた昔園芸科))
2009-10-03 11:38:04
二日前の食用菊見たら くいてー
ところで名農祭(文化祭)10月、11月?
いきたいね。(帰りたい)
返信する
お待ちしています! (案内人)
2009-10-03 20:36:30
名農祭は10月31日~11月1日の2日間です。
どうぞ懐かしい名農に足を
運んでください!お待ちしています。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事