goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

フルーツの里

2009年12月19日 | 学校
リンゴの選果機です。重さ?大きさ?によって選別するようです。
さすが青森県、それも「フルーツの里」南部町にある学校です。
ところで名農のある南部町はリンゴがたくさんとれることで有名です。
リンゴの産地は青森県の他に、長野県や岩手県などたくさんあります。
またそれぞれの県にはたくさん栽培している市町村があります。
この南部町、全国でリンゴの収穫量が多い市町村ベスト10に入るんです!
青森県のリンゴの大産地は日本海側の津軽地方です。
それでは冷涼なヤマセが吹き込む太平洋側に位置するはずの南部町が
たくさんリンゴを栽培しているのはなぜでしょうか?
じつはこの南部町は、少し内陸にある山沿いの盆地のため
あまりヤマセが入り込めない奇跡的!に温暖な地なのです。
こんな地形や気候の偶然でサクランボは全国2位、洋なしは全国3位、
その他にウメ、ブドウ、モモなど南国の果物以外はすべて栽培できる
「フルーツの里」が生まれたのです。
コメント

冬薔薇無残・・・

2009年12月19日 | 学校
交配用のバラが雪というよりは、
あまりの低温でしおれてしまいました。
気温は-5℃を下回っています。
北国のバラはいつもこんな感じで
シーズンを終えます・・・・。
コメント