外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

青木宣親選手がワールドシリーズへ

2014-10-16 13:44:46 | 大学野球
ロイヤルズがオリオールズを4タテで下し、アメリカン・リーグでの優勝を果たしてワールドシリーズ進出を決めました。

優勝決定後、選手たちは家族をグラウンドに招き入れ、観客席のファンと一体となって喜びを分かち合っていました。

青木宣親選手は、ご存じ早大四連覇メンバーの1人。
2002年春秋~2003年春秋、当時の早稲田は「アマチュア最強打線」と称されていました。
特に2003年春のリーグ戦では、100得点、チーム打率.347を達成する破壊力。
その中で、青木選手は二番打者として、驚異の出塁率.509を記録しました。


その早稲田打線の核弾頭を務めたのが、田中浩康 二塁手(尽誠学園ー早大ーヤクルトスワローズ)と青木選手が組んだ超攻撃型ツートップ。
固め打ちタイプの右打ち田中くんと、アベレージ型の左打ち青木くんの組合せが絶妙でした。

そういえば、今のロイヤルズでも右打ちのエスコバー遊撃手とツートップを組んで連戦連勝しているのですから、当時の早稲田と良く似ていますね。

青木くんのロイヤルズでの背番号は23番。
これが早大時代と同じ24番だったら、更に私は喜んでしまうのですが。
(^^;;

早大時代、青木くんは50m5.8秒の俊足を誇っていました。
そんな青木くんより速い代走要員が二人もベンチに控えているのですから、ロイヤルズが強いわけです。

現在の早稲田は、中澤くん(2年、静岡高校)と重信くん(3年、早実)の左打者二人がツートップを形成しています。
身体能力の面では、青木くんの学生時代と全く遜色はありません。

学生時代の青木くんの打撃は、転がすだけの「当て逃げ」ではなく、コンパクトかつフルスイングでゴロを打つのが信条でした。
中澤くんにも、重信くんにも、青木くんは最高のお手本だと思います。







Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早稲田OBが大活躍 | TOP | 全日本大学駅伝 チームエン... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。