外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

星野ジャパン、韓国に敗れる

2008-08-22 14:51:17 | スポーツ全般
星野ジャパンが韓国に逆転負けしてしまいました。


敗因は何だったのか。
打てなかったことなのか、投手リレーのミスなのか、私には良く分かりません。

有力選手の多くがメジャーに移り、普段のペナントレースを外人助っ人頼みでチームをやりくりしているのが日本プロ野球の現状。
その助っ人の一人に五輪の場で手痛い一発を食らったという皮肉な結果が、個人的に、とても残念です。

いずれにしても、がっぷり四つ状態から一気に勝負を決めた韓国が、日本よりも地力で一枚上手だったということでしょう。

金メダルは逃しましたが、星野ジャパンには何とか銅メダルを確保して帰国してもらいたいと思います。
Comments (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝・金メダル 女子ソフトボール | TOP | 最後の早慶戦 »
最新の画像もっと見る

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
正直、がっかり (dawase86)
2008-08-22 23:15:04
全員、プロですから優しい言葉は必要ありません。
自分達の給料がいかに割高であるかを自覚して、韓国選手の嬉し涙を見習ってWBCでは結果を残してほしいです。
返信する
須藤豊氏のコメント (早稲田スポーツファン)
2008-08-23 07:07:07
須藤豊氏のTV番組でのコメント

短期決戦では調子のいい選手を優先して起用するべき
主観的選手起用はすべきではない
客観的選手起用にやや欠けたと
返信する
しっかりとした人選を (nearco)
2008-08-23 09:35:13
監督人事の段階で、このような結果はある程度予測できました。

私は付き合わされた選手、特に不調にもかかわらず酷使されたり、なれないポジションを守らされたりした選手が不憫です。
大会前からの一連の監督のコメント等を検証すれば、適任であったか否かについては自明ではないでしょうか。

問題は、日本の球界にプロとアマを統括する機関がないことにあると思います。そして、代表監督がなんとなく決まっていくことこそが問題だと思います。
代表監督の選出過程とその責任の所在を明確化することから始めなければ、いつまでたっても知名度優先の監督人事が改められることはないでしょう。

今日のメダルをかけた一戦、和田投手が先発と予想されています。アテネ同様、決勝で投げることは叶いませんでしたが、これぞ和田という投球を世界に見せつけてほしいです。

それにしても今回はベンチの雰囲気に活気がないのが気になります。

返信する
銅メダルを逃す (ay1881)
2008-08-23 16:52:19
三位決定戦も逆転負け。

東伏見でNさんからお話しを聞いて『なるほど』と思いました。
すなわち、星野ジャパンの指導陣の中に国際試合の経験が豊かな人材がいなかったことが致命的だったと。

キューバ、韓国、アメリカと、どの国も異なる野球スタイルを持ち、それに対抗するノウハウはプロよりもアマチュア野球に蓄積されているのだそうです。

確かに、星野さんの世代は、残念ながら国対抗で真剣勝負を戦った経験が殆どありません。

一方、メディア、例えば夕刊フジは、『ポスト星野は、落合か、若松か。若手では岡田か、原か』などと、相変わらず往年のプロのスター選手中心に名前を挙げ、『古田はヤクルトの監督失敗で評価を下げた』と報じています。

日本のプロ野球で戦う場合の采配と、国際試合を勝ち抜くために必要な采配を、夕刊フジのように同列で考えて、プロでのネームバリューを尺度にして指導陣を人選しているうちは、今後も国際試合で苦戦を強いられるかも知れません。

特に、今回は選手選抜も中途半端でしたし、五輪をプロで戦うことの意義自体を、考えさせられました。
返信する
スポーツニュースを観て (ay1881)
2008-08-25 00:24:32
上原投手が『韓国は、年初から国内の全ての試合球を国際試合に合わせるなど、周到な準備をしていた。敗因はストライクゾーンなどではない』とコメントしていました。

その通りなのだろうなと感じました。  

かたや、星野監督は『強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ』とコメントされていましたが、それでは『実力では日本の方が上だったのだが』という負け惜しみに聞こえてしまいますよ、星野さん。

そして、現解説者の川崎憲次郎さんに至っては『負けたことは仕方ない。あとはペナントレースを盛り上げることしかない。』とのコメント。
川崎さんのような認識がプロ球界の主流であれば、プロに五輪を託した日本の野球ファンは、全く浮かばれません。
返信する
井の中の蛙 (dawase86)
2008-08-25 03:20:54
日本で永年、最も愛されているスポーツ。
それが野球だと思います。
驕れるもの久しからず・・・
そんな暖かい環境に安住したせいでしょうか
いつしかプロ野球関係者の思考回路が停止
してしまったようですね。
今回、プロ野球評論家と呼ばれる方々の多くが、
身内を庇うような論評に終始しているのを見ると
真の野球ジャーナリストというのは少数なんだな
と思いました。

プロ野球関係者全員に「ラストゲーム」を見て
欲しいですね。今回の日本代表を見て野球への
飢餓感が失われていることに危機感を持ちました。
返信する
Unknown (MT)
2008-08-25 16:19:41
星野ジャパン、このネーミングが気になってました。

星野監督だけに責任を負わせるような。

 ペナントレースを中断するなど、プロ野球側が協力したとは思えません。選手の人選しかり。
 キューバの選手の顔つきと振りを見てもわかるように、他国は命がけで来ています。
 急に老け込んだ、デーブ・ジョンソン監督を見て
わかるように、意気込みと準備が他国とは違いすぎた
と思います。

 あと、近代オリンピックの父、クーベルタン男爵
がフランス人であるように、オリンピックを動かして
いるのはやはり欧州です。
 ムシュ吉田に、フランス野球を強化してもらい、
予選にフランスが出るくらいの力になれば、五輪に
野球は帰ってきます。
返信する
五輪野球の前途 (ay1881)
2008-08-25 22:04:32
一説によると、アメリカがWBCを創設したことで、IOCとアメリカ球界との間に決定的な亀裂が入ったとか。

アメリカ球界は露骨に五輪を軽視して、マイナーリーグと学生の選手しか送り込まず、かたやIOCは野球外しを決定しました。

野球の五輪復活は、かなり絶望的な状況です。

だいたい、本家アメリカが五輪野球よりもメジャーの日程を明らかに優先していますから、いくら日本が主張してもIOCに対して説得力が全くありません。


もし現状を打開しようとするならば、MTさんが例示されたように、ヨーロッパの有力国であるフランス、イギリス、ロシアあたりにメダル獲得の可能性が出てこなければ。

東京五輪のみの正式競技のはずであった柔道が、その後の五輪に定着することとなったのは、ひとえに無差別級でオランダのヘーシンクが優勝したからだと聞きますから。


返信する
復活 (mytochigiotoko)
2008-08-25 22:30:43
オリンピック復活に私はアメリカと政治上は犬猿の仲のキューバ
に頑張ってもらいたいと思っています。
今のカストロが大変な野球すきですからなんとかアメリカに働きかけてもらい野球が取り持つ世界平和とか
なんとかと、いう事態を期待しているのですが無理でしょうね。またメキシコ、プエルトリコ、ベネズエラという国にも
期待しているのですが。欧州でのオリンピックはつまらなくなりますね。野球とソフトがないのでは。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。