小笠あすなろ陸上

アスリートになろう!あすなろ陸上は菊川市を中心に活躍をしているスポーツクラブです。

300m小学生10本!

2009年06月14日 22時07分14秒 | Weblog
 練習参加者15名。

 菊川市南部農村公園参加者12名。6年2名、5年1名、4年1名、3年4名、2年5名、1年1名。

 ①1000mジョック
 ②流し3本
 ③基礎トレーニング
 ④50m加速走10本

 市町村駅伝練習参加者1名。5年女子1名。

 ①3000mジョック
 ②100m流し3本
 ③50mダッシュ3本
 ④300m中学生以上15本(間150mジョック)
    A:57秒
    B:60秒
    C:66秒
    D:69秒(小学生Aを含)
  300m小学生10本(間150mジョック)
    E:72秒
    D:75秒 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の練習を頑張ろう!

2009年06月13日 20時52分45秒 | Weblog
 完全休養日。
 明日の練習を頑張ろう。
 
 ①菊川市南部農村公園グランド
   午前9時から11時まで

 ②常葉菊川高校
   市町村駅伝の練習
   午後6時30分から

 目的を持って、どちらかの練習に参加しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年男子2人が積極的な走りをして!

2009年06月12日 22時06分56秒 | Weblog
 練習参加者13名。6年2名、5年4名、3年5名、2年1名、1年1名。
 
 ①2000mジョック
 ②5年生は600mを4本(間200mジョック、1周200mを50秒)
  6年生は600mを3本(間200mジョック、1周200mを50秒)
  2・3年生は400mを3本(間200mジョック、1周200mを58秒)
  1年生は200mを4本(間200mジョック、1周200mを70秒)
 ③1・2・3年50mダッシュを5本

 今日は5年男子2人が積極的な走りをして、女子の前を走りました。
 5年男子は低学年の50mダッシュを一緒にやらせて欲しいと云って積極的に取り組んでいました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・5年生は200mを7本(間200mジョック)!

2009年06月11日 21時31分54秒 | Weblog
 練習参加者10名。5年4名、4年1名、3年2名、2年3名。
 5年生に任せて、練習をしましたが、考えながら一生懸命やってくれました。
 5年のA.Aさんはあまり練習に参加できませんが、参加すると全体の雰囲気が変わるので、不思議に思います。
 5年のR.S君は、持病のためときどき苦しくなることがありますが、低学年を引っ張ってくれて助かります。
 
 ①2000mジョック
 ②4・5年生は200mを7本(間200mジョック)
   A・・・40秒
   B・・・50秒

  2・3年生は200mを5本(間200mジョック)
    ・・50秒

 昨日は常葉練習で7200m走っているので、少なめの練習にしておきました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生2100mのビルドアップを2本!

2009年06月10日 21時58分20秒 | Weblog
 練習参加者70名。(常葉練習)
 小笠あすなろ陸上参加者11名。6年1名、5年3名、4年4名、3年2名、2年1名。長距離走参加者7名。
 
 ①3000mジョック
 ②中学生3000mのビルドアップを2本
  小学生2100mのビルドアップを2本

 小雨が降っていましたが、走っていて気持ちのよい雨でしてた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動の面白さ、楽しさを実感したい子供は日曜日の練習に!

2009年06月09日 22時44分14秒 | Weblog
 練習参加者5名。6年1名、5年2名、3年1名、2年1名。
 
 ①5・6年は30分ジョック
  2・3年は20分ジョック
 ②100m流し5本

 小笠あすなろ陸上の平日の練習は、中、長距離走のレベルアップの練習です。やる気のある子供は積極的に参加してください。今は速く走れなくても、いつ潜在能力が開花するかわかりません。学年(1年生から6年生)に関係なく、レベルに合わせた練習をしているので、グループ分けを余り気にしないでやってください。

 陸上競技を通し、運動の面白さ、楽しさを実感したい子供は日曜日の練習に参加してください。

 今後、土曜日も私の休日出勤がない日には、菊川運動公園では希望者だけ練習をやりたいと思います。(菊川陸上がグランドを確保しているので、自由に使ってくださいとのことです。)


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に負けるな!

2009年06月08日 21時39分05秒 | Weblog
 練習参加者4名。5年2名、3年1名、2年1名。
 
 ①20分間ジョック
 ②200m×2人を続けて5回通り
 ③補助トレーニング・・・動きのトレーニング

 5年のN.Sさんが学校推薦で、K市の市町村駅伝の練習に参加するようになったため、常葉高校の練習に参加できなくなりました。同じ5年のY.Nさん、A.Aさんは菊川市で頑張ってほしいと思います。3人とも、ほぼ同じレベルにいます。小笠あすなろ陸上の練習で一緒になった時は、お互いに切磋琢磨して欲しいと思います。
 気持ちを強く持ち、自分に負けるな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年女子が2人!

2009年06月07日 21時23分26秒 | Weblog
 昨日の夜は、TVでサッカーを見ながら、ハイボールを飲んでいたら、飲みすぎて、朝、起きるのが大変でしたが、6時には何とか、ペットを抜け出しました。
 小学生の高学年は、運動会の準備を7時からやったそうです。
 私は「田植え報告祭」の神事のため、伊之宮神社に9時に出掛けました。嶺田地区は菊川市でも最大の田園地帯で、4月初めから始まった田植えもほぼ終わり、大井川用水、嶺田用水に感謝するとともに、秋の収穫に向けて五穀豊穣を願いました。
 政府の政策で45%の国内自給率を目指していますが、補助金だけを出すのではなく担い手問題を真剣に考えなければ解決しないと考えます。
 
 今日から市町村駅伝の練習会。
 今日は小学校の運動会があり、小笠あすなろ陸上の練習に行くための集合場所に、一人もいないのではないかと不安でしたが、5年女子が2人、待っていました。
 今日は今年初めての練習、中学生も大会の後なので、30分ジョック、100mの流しを5本で終わりました。
 大会では、記録が伸ばし上位入賞した人が多く、沢山、県大会に出場することになったようです。
 市町村駅伝では、徐々に人財(人材)が育ち、レベルアップをしたチームを目指し練習をやっていきたいと考えます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠地区の各小学校は運動会!

2009年06月06日 19時12分47秒 | Weblog
 今日は完全休養日。
 朝から雨でがっかり!
 昨日は練習を中止にしたので、午前中にでも、軽く練習をやろうと思っていたのですが。
 明日は、小笠地区の各小学校は運動会。頑張って、力一杯走ってください。 
 明日から夜、市町村駅伝の練習が、開始されます。運動会をやらない小学校の4年生以上の子供は参加してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各小学校の運動会は延期に!

2009年06月05日 22時05分01秒 | Weblog
 今日は菊川市スポーツ少年団の母集団研修会のため、練習を中止にしました。明日の各小学校の運動会は延期になり、明後日になったようです。
 明日は完全休養日、ゆっくり休んでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はスポーツ少年団の母集団の研修会!

2009年06月04日 22時07分12秒 | Weblog
 練習参加者9名。5年4名、3年3名、2年2名。
 
 練習メニュー
 ①1400mジョック
 ②100m流し3本
 ③1800mウェイブ走
 ④120m×5人リレーを2回通り

 明日はスポーツ少年団の母集団の研修会のため、練習は中止します。
 明後日は、各小学校の運動会、体調を整えて、思いっきり走ってください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり目的を持って!

2009年06月03日 22時19分38秒 | Weblog
 常葉菊川高校での練習。あすなろ陸上練習参加者10名の筈でしたが、練習に向かう車の中で頭を切る怪我をして、9名。長距離走参加者3名、短距離走参加者6名。あすなろ陸上は長・中距離走のレベルアップを目指したチーム。おかしいのではといわれるかもしれないが・・・。
 私は、小学生の中・長距離走は短距離走の延長線上にあると考えています。長距離走だけをやっているとピッチが遅くなり、無理にストライドを広げようとします。重心移動をスムーズにして、無理に蹴らない走りをしてほしいと思います。
 
 長距離走の練習メニュー
 ①3000mジョック
 ②中学生3000mビルドアップ
  小学生2100mビルドアップ
 ③小学生5年生以上 300mを5本
  小学生4年生以下 300mを3本

 練習の最中も集中できない中学生にがっかりしました。目的を持っている中学生は真剣にやっています。小学生も5・6年生に集中できない子供が目立ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端な練習をするな!

2009年06月02日 21時47分07秒 | Weblog
 練習参加者5名。5年1名、3年2名、2年2名。今週の土曜日に行われる小学校の運動会の練習が、大変なようです。が、しっかり、練習をやりました。
 昨日参加した子供が一人もいなかったので昨日と同じ練習メニューを組みました。
 
 ①2000mジョック
 ②2160mビルドアップ
  5年女子・・・540mを2分35秒⇒2分25秒⇒2分15秒⇒フリー
  2・3年男子・540mを2分50秒⇒2分40秒⇒2分30秒⇒フリー
  5年のY.Nさんは一人で走りましたが、自分でペースを作り良い走りをしていました。
 
 明日は常葉高校での練習がありますが、走る距離を短くしても良いので、中途半端な練習をしないようにして欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2160mビルドアップ(540m/周)!

2009年06月01日 21時16分18秒 | Weblog
 練習参加者4名。5年3名、3年1名。

 ①2000mジョック
 ②2160mビルドアップ(540m/周)
   5年男女A・・・・・・・1周を2分35秒→2分25秒→2分15秒→2分05秒
   5年男B・3年女子・1周を3分00秒→2分50秒→2分40秒→2分30秒
 ③補助トレーニング

 今日の練習は目標を持ってやっている子供が多かったので良い練習ができました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする