御殿場高原ビールと大きく書かれた施設に着くと、
中に温泉施設が複数あり、それらをまとめて「時の栖」
(ときのすみか)と呼んでいるらしい。
私たちが到着したのが17時半。
まず温泉に入りたかったので、天然温泉 気楽坊
の立ち寄り湯チケットを買った。50分間700円。
この料金でハンドタオルを貸してくれるが、100円追加で
バスタオルを借りることもできる。
浴室内には垢すりタオル、サウナ内には腰巻があるので
基本的に手ぶらでやってくることが可能。
石鹸、シャンプー、リンス、ボディソープ、アメニティなども
揃っている。
館内の設備はきれいで快適だ。
月曜の夕方ということもあってか混んでもおらず、
短い時間のなか全ての湯を堪能できた。
サウナの中で文庫本を読んでいる人にはびっくりしたが、
死海の湯でポコリと浮かんでみたり、露天でのんびりと
夕陽を眺めてみたり、バイブラバスで背中をほぐして
もらったりと至福のひと時であった。
中に温泉施設が複数あり、それらをまとめて「時の栖」
(ときのすみか)と呼んでいるらしい。
私たちが到着したのが17時半。
まず温泉に入りたかったので、天然温泉 気楽坊
の立ち寄り湯チケットを買った。50分間700円。
この料金でハンドタオルを貸してくれるが、100円追加で
バスタオルを借りることもできる。
浴室内には垢すりタオル、サウナ内には腰巻があるので
基本的に手ぶらでやってくることが可能。
石鹸、シャンプー、リンス、ボディソープ、アメニティなども
揃っている。
館内の設備はきれいで快適だ。
月曜の夕方ということもあってか混んでもおらず、
短い時間のなか全ての湯を堪能できた。
サウナの中で文庫本を読んでいる人にはびっくりしたが、
死海の湯でポコリと浮かんでみたり、露天でのんびりと
夕陽を眺めてみたり、バイブラバスで背中をほぐして
もらったりと至福のひと時であった。