おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

スイカは何個? 順調に生長  <我が家の菜園39>

2012年07月08日 04時54分15秒 | 家庭菜園

写真1 スイカ7個を視認


写真2 写真手前に3~4番なりのスイカが3個見える。授粉は6月23日~7月初旬。7月末~盆前に収穫予定。


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 過去2年続けて割れたスイカ。今年2012年は、カラスにもつつかれず、今のところ順調に生長中。妻の栽培技術向上の賜物。しかし、油断禁物、ここ両日雨が多い。
 小玉スイカ2種-紅こだま・ラビット(ラグビーボール型)-、中玉1種-マイボーイ(黒色)-をそれぞれ4月末に定植。妻は、今年こそと5月30日~6月10日に授粉。
 数日中に収穫予定。「10個くらいは食べたいなー」と妻は胸算用。取らぬ狸の皮算用にならぬことを願う。
 写真2の右上の白ネットはブロッコリーを守る。
 
 引用・参考文献等:当ブログ2011年07月19日
 執筆:妻・有馬洋太郎 撮影者:妻 撮影年月日:2012年07月01日 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする