おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

春の恵み-我が家の菜園野菜- <我が家の菜園34>

2012年03月31日 04時24分36秒 | 家庭菜園
人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。


写真1 3月25日収穫。左からアスパラナ、蕾つきハクサイ、コマツナ、ナガネギ、コネギ、フキノトウ、ブロッコリー、ニンジン、コカブ



写真2 3月20日収穫。蕾つきハクサイ(左)、ニンジン、アスパラナ(右)


写真3 3月26日の昼弁当。前日収穫のブロッコリー、アスパラナ(サツマアゲの下)。タカナの漬け物


 3月25日、日曜日の夕方、妻が“春の恵み、恵み”と言いながら我が家の菜園から帰宅。
 アスパラナ、蕾つきハクサイ、コマツナ、ナガネギ、コネギ、フキノトウ(自生)、ブロッコリー、ニンジン、コカブ、ラッパスイセン(コップにさしてある。)、計10種を並べる(写真1)。ハクサイは蕾をつけるまで待っていた。
 恵みのうち、ブロッコリー、アスパラナが3月26日の昼弁当に入る。タカナ(我が家の菜園からとる。)の漬け物も添えてある。

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:写真1;2012年03月25日、写真2;同月20日、写真3;同月26日 撮影地:写真1・2;拙宅、写真3;職場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする