ホワイトシェパード・アリエスの日々 ≪一雲日記≫

いつまでもどこまでも一緒に歩こう!

♪ なおるスイッチ~ ♪

2017-12-22 | 10~11歳
 アリエスはワクチンを2回に分けておこなっています。5月に8種混合、11月に狂犬病。接種に伴う体の負担を避けるためと、半年ごとにかかりつけの獣医さんの目で見てもらうことで変調を早くとらえるため。

 その11月の受診の前に、以前からできていた後頸部のおできをしげしげと観察してみました。過去に2回、「血管腫と血管肉腫の間」という微妙な状態のおできを切除してきた既往があり、首のも同じものと思っていました。でも最近、それが自壊して血塊で覆われているようだったので、これを取り除いて本体をよく見てみることにしました。先生も観察しやすいしね。

 なんとそれは、粉瘤だったのです!皮膚の下にできた袋に角質や皮脂がたまってできた良性のもの。食生活やアリエスのにじみ出る雰囲気から“悪性じゃないんじゃない?”とは思いつつ、半分はもしそうでも仕方がない、自分たちで絶対治すぞと考えていました。年齢から全身麻酔のオペは避けたいと以前から言われていたし、私たちも同意してサプリメントなどで対応してきたのです。でも今回、出血をきっかけにきれいにしてみたら、ちょっと表面に炎症のある感染性粉瘤。局所麻酔での切除はきついので、毎日消毒で様子をみましょうか~と先生もニコニコしてお話ししてくれたのでした。でかしたよ、アリエス!

 それからは毎日せっせと洗浄しています。傷などの感染対策は、昔なら消毒薬を塗ったり抗菌薬を飲んだりですが、今はとにかく洗浄することなのですね。ヒトにはなんと粉瘤専門のクリニックなるものも存在していて、そういうところのドクターが公開している動画なども参考にしています。シリンジに水を入れ、先端を粉瘤の穴から差し込んで水で洗います。滲出もだいぶ減り、すっかり「落ち着いた」顔つきの傷になってきました。

 しかし粉瘤はここからが難しく、皮膚の中の袋を取り出さないといずれまたパンパンになってしまうのですね。先日、獣医でもあるカイロの先生にも相談してみたら、感染が落ち着いたら医療用ハーブを注入するときれいに治るかもとのことだったので、ますます張り切って洗っています。

 絆創膏の上にコットンをたたんで重ね、さらにテープで保護します。毎日1回交換。コットンの部分が浮き上がって、本当にスイッチみたいです。あまりにかわいいので、絵を書いて時々押しています。押し心地もなかなかよし。なんでも遊びにするんだからとあきれられちゃうけど、病気もケガも、清く(清潔に)・正しく(正しい対応で)・おもしろく!がいいよ。


こうやって、いつもおりこうに治療してもらうよ


ほらほら、これですよ


後ろから見てみましょう・・・


そうっとね


あったよー!やる気スイッチ?


なによ~やめてよ~だって。ごめんごめん


いろんなバージョンがあるんだもん






押すなといわれると押したくなる人情・・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿