ホワイトシェパード・アリエスの日々 ≪一雲日記≫

いつまでもどこまでも一緒に歩こう!

どうでもいいんだけど気になっちゃう話

2016-10-16 | 8~9歳
 いまさかんにテレビでやってる、アマゾンプライムのコマーシャル。

 幼い乳児と両親と、ゴールデンレトリーバー。楽しそうな家庭の様子だけど、その娘は犬が怖いらしく、ゴールデンが近寄ると泣いてしまう。で、犬は悟った表情をしつつ場を去り、遠くから親子の仲睦まじい姿を見ている。父親がそのさびしそうな様子に気づき、娘の好きなライオンのぬいぐるみに似たたてがみのかぶり物をアマゾンプライムで購入。届いた品物を犬にかぶせると、まるでライオン。そっと娘に近づけてみると、娘は興味をひかれたように犬に手を伸ばす。今後の幸せを予感させ、この子がこの犬と仲良く成長していくであろうハッピーエンドを思わせる・・・

 犬が仲間に入れるよう配慮する優しいパパ、いずれ犬が大好きになっちゃうであろう子供。いい話っぽいんだけど、結果オーライなんだけど、何となく違和感が。

 私はイヌについて広く知っている訳ではないから、アリエスと暮らしていて思うことなんだけど。彼は私がどんなであろうと変わらずに慕い、寄り添ってくれる。外見や恰好のみならず、疲れたりイラついたり、彼にとって解せない状態になっている時でも。また、自分の受け入れやすい状態に私を変えようとすることがない。こんな服を着てくれとか、こんな人でいてくれとか、ただのひとつも要求しない。そのままでいいし、そのままで大好きだ。そう言ってくれる。毎日毎日。

 ヒト社会で生きる以上、そしてその社会の中に出ていくなら、イヌも最低限のルールを守る必要はあろうが、ヒトは往々にしてそれ以上のことをイヌに求める。私の気に入るような姿でいて。私がちょっと誇らしい気分になれるような、あるいは飼い主として義務を果たしていると思えるような、いい子でいて。

 あのCMで、子供はあまりに幼く、犬を仲間と認識できなくても無理はない。そしてこれからの人生、愛犬家となるかもしれない。でも大人が犬を友達だと教える時、君の好きなあの子に似てるいいヤツなんだぜという方法は、どうも違う気がしてしまった。そのままのレトリーバーを受け入れられる方策を考えられればよかったな、と思った。それに、あのようにして受容する娘の姿が、昔アリエスをどうにかして自分の理想のように変えようとしていた自分に重なり、それからあの幼児も、確実に「ヒト」として成長するんだなと思ってしまったのだった。

 別バージョンでは、お父さんがたてがみを自分でつけて娘に好かれようとするほほえましい姿が描かれ、若干の救いのようにも感じるのだが、私のように犬寄りの見方をしてしまう視聴者をうまくかわしたなーとも思ってしまった。ちょっと考えさせられるという点でもさすが、というところなのかな。

 現実生活とは関係のない、どうでもいい話。でも身につまされたのでした。






寝返り考

2016-09-25 | 8~9歳



 次の12月で、アリエスは9歳。まあ初老の域なのでしょうか。これまでも、おじいちゃんになってから困らないように、身づくろいの仕方や車の乗降などは小さな工夫をしてきました。あとから替えなくてもよい方法を、常日頃考えるようにはしています。

 さて、寝返りについては悩むところです。老犬本を見ていたら、足を持ってぐるっと回転させるとか、いやいや一度抱くように持ち上げないと内臓の位置がおかしくなるとか、敷物でサンドイッチ状態にしてすると楽だとか、色々ありました。まず抱っこしてそっとおろすなんて無理。パワースーツ買うしかないのか・・・とアリ男に“その時はよろしくプレッシャー”をかけていました。

 アリエスが自分で寝返る時は、ビヨーンと仰向けになり、しばらくそのままから反対に向くこともあれば、一気に反対になってることもある。抱くよりも、実は自分でやってる方法が一番生理的なんじゃ??そう思ってカイロの先生に確認すると、「ゆっくりやることが大事」ってな回答。

 何事も練習と、散歩後のマッサージの際に毎日やってみることにしました。ヒトの体位変換もそうですが、背骨にデコボコがあるのは気持ち悪いので、下になってる面まですべり込ませてタオルを平らに敷き、四足を持つか肩の下に手を入れて仰向けに。そしてしばらくナデナデして、また肩と後ろ足を持ってゆっくりおろす。・・・意外とできました!いちばんすごいなと思うのは、アリエスが協力してくれることです。実際この動作が必要になる時とは違うのでしょうが、仰向けの姿勢から少しでも体の傾きを察知すると、自分で首と顔をその方向に向けてくれるのです。動物たるもの、特別の意図がなければ顔の向いてる方向に体が向くのが骨格的に自然ですもんね。この顔向けのおかげで、ほとんど力を使うことなく寝返りが完了します。むしろ勢いがつかないよう支えている感じで。

 敷物はあまり高さが出るとすべり込ませられないので、背骨が痛くない程度のクッションが入っていて、かつヒトの医療現場で使われているような、摩擦の少ない素材でカバーするのがいい。これは必要になったら手作りしようかと思っています。

 あとは普段のアリエスをじっくり観察して、どんな間隔でどんな時に姿勢を変えるのか、それを予測できそうな動作はあるのか、などなど、自分なりに感覚を鍛えていくことにします。

なんでも一緒にね

2016-09-19 | 8~9歳
 アリエスとの散歩以外に運動をしなくなり、とうとう腹ぼてブクブク体型になっていた私。昔はスイミングクラブの選手コースにいたり、バスケ部だったりしてたのに。

 太らない体質を自認してきて、体重や体脂肪なんかもほとんど測ったこともない。でもどんどん骨盤に乗っかってくる脂肪にさすがに驚いて、体重計に乗ってみた。・・・と、太ったといってもこのくらいだろ、と自分の心の中で想像していた数字を余裕で上回る事態に。

 あわてて以前やっていたストレッチや筋トレを再開。ヨガマットはアリエスのコア筋トレでも滑り止めに使ってるやつで、そのうえアリエスのバランスボールやディスクも共用しちゃうことに。

 アリエスは私が遊んでると思って、マットを敷くと必ずやってきて一緒に参加したがる。腹筋をすれば顔ペロペロだし、体幹トレーニングでプルプルしてると心配そうにヒャーヒャー言いながらぐるぐる回る。ストレッチともなれば自分もマットの上か隣に寝転がり、たまになでなでを要求。気が散って仕方がない。でも、これがあるから続けられるともいえる。結局ありがとうアリエス。


母ちゃんボクもやるんだよね?


ヨダレ、鼻水、禁止ですよ


つらいやつはボクは関係ありません~


そうこうしてるうち寝そう・・・


寝そうです・・・


寝ます。なんでわざわざ来たのーー


 フィットネスクラブにも入会して週に1-2度、仕事を終えてから筋トレと運動。おまけにガイジンの女性トレーナーが素敵な笑顔でしごいてくれるビデオまで購入して、どう見ても見本とは違う動きで頑張っています。アリエスの中では、母ちゃんのこのビデオトレーニングと緊急地震速報は、避難の対象となっているみたい。ひどい。
 

いまあるものを大事に

2016-09-17 | 8~9歳
 私もアリエスと同じ中年ですが、最近思うことがあります。

 自分はもともと飽きっぽく新しいもの好きなほうで、これまではそれこそ何事も勢いに任せ、毎日を使い捨てるかのように突っ走ってきました。物を考えるにしろ選ぶにしろ、目移りしてしまい結局ものごとが完遂されない傾向が顕著だったのです。

 でもこのところ、すでに持っているものでも結構対処できていくこと、新たに求めなくても身の内にあるものを大事に磨き直すことでより良くなっていけることに気付くようになりました。なにかに迷った時、実は答えが自分の中にすでにあるのと同じように。

 新しいチャレンジは年齢に関わらす楽しいもので、これはやめられるものでもありませんが、現在の自分をおろそかにしないこと、過去を信じることもまた、よいものだと思います。この年代になってやっと、人生とか毎日の生活をじっくり味わえる気持ちになりました。

 アリエスもそうです。いまからでも新たにできることは限りなくあるし、無理しなくても彼の持っている能力を大切に使ったり引き出したりメンテナンスすることで、よりよい日々が送れる。そう思います。

 年齢を重ねていくアリエスに向き合うことで得られる発見はワクワクだし、私自身の人生のあり方に深い影響を与えています。ま、本人はこんなダラダラですけどね・・・ ↓↓



カメラにうすうす気づいてるお昼寝王子・・・

きょうだいの旅立ち

2016-09-08 | 8~9歳
これはもうかれこれ8年前の写真。手前がアリエス、向こう側がきょうだいのツナデちゃん


 大型犬で8歳は短くはないという人もいるかもしれない。でも親にとっては、それがいつであっても早すぎる。2007年の12月14日の寒い夜、一緒にこの世に生れ出てきた命が、夏に旅立った。アリエスには常に姉のようであった彼女。ご家族もまた私達にとって親戚であり、たくさんのことを教えてくださる存在です。ブログで思い出を語ったり、昔の写真が残されていることが「帰る場所」になるのだという言葉で、ようやく書くことにしたのでした。

 ツナデちゃんやアリエスがまだ小さい頃、ドッグランで遊んでもらったり那須や岡山でのホワイトシェパードの会に参加したり、本当に楽しかった。その後ツナデ家は犬舎を開設され、ホワイトシェパードの専門家としてこの犬種の研究に余念のない日々を過ごされていました。多忙な中で以前ほどツナデちゃんと遊びに出かけたりできなくなり、そのことをとても悔やんでおられましたが、特別なイベントなどなくても、かわいがられ大切にされ、愛情あふれる視線をキャッチしていたであろう毎日は、彼女にとって本当に幸せであったろうと想像できます。ブリーディングというのは並大抵のことではないと思いますが、ツナデちゃんはそれに挑戦する決心ができるほどの明確な原点になった。いまも生まれているたくさんの犬の、ひとつの原点なのです。

 アリエスが野原を走っていくうしろ姿をみていると、ツナデちゃんもこんなふうに走るのだろうとふと考えます。夢のようにかわいく生まれてきて颯爽と駆け去っていく彼らの人生がとても切なく、ともに暮らす幸運をもらい、しかし見送らねばならない我々のつらさもまた、身に沁みます。生まれ変わって再会したらまた別れなければならないから、天国で少しだけ待っていてくれるように。そう言ったツナデパパの気持ちは察するに余りあるものです。

 暑くも寒くもなく快適な、穏やかで心楽しいその場所で、元気な姿で家族を待てるように。ただそのことを祈るだけです。